にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


昨日の記事に書いたように、ヘルメット、レーパン、ショートパンツと私の自転車グッズが増えてきました。
自転車持ってません!
自転車乗ってません!
自転車グッズ、私が望んだわけではないんですけどね(笑)。

ここまで来ると・・・・・(外堀埋められた状態)


自分エンジンで走らないといけませんかねぇ~、ワタシも!
となると、自転車要るよねぇ~・・・。ブランドはものすごくたくさんあります。それぞれ自分の素晴らしいところを主張しているけれど、自転車屋さんに聞くと、好きなものに乗ればそれでいい、ってことのようです。
ま、知識はあまりないし、困りました。ピナレロ(大変高価なイタリアン自転車)を買ったら
なんてブロ友のWell-Uさん言われましたし、いくつかの店に探しに行ってきました。
キャノンデールのCAAD10にシマノの105組み込みのモデル(2015年モデル)が20%引きでデザイン(色)が良かったので興味が。でも、あちこちでこの2015年モデルが20%引きになってるんです。2016CAAD12という新商品が出たからのようです。

他にもいろいろ見て回りましたが、TREK、キャノンデール、メリダ、ジャイアント、リドレー、スコット、ルック、数えきれないほど覚えきれないほどたくさんのブランドがあるんですね。
その中で・・・・・・、



ん~・・・、このイタリア職人気質的写真、なかなかシブイねぇ~。
でも、まあ、ドカやグッツィやアグスタで分かるように、イタリア~ンにはいろいろ問題もあるしねぇ(笑)。

{C0A65C32-5269-4ADF-BCD5-CF50A145A931:01}

いろいろネットで勉強して、今度は御徒町の自転車屋さんワイズロードに行ってみたら、階段にイタリア~ンな二つのブランドが。
上段ににピナレロ、下にコルナゴ。値段はこの両ブランドともかなり高い。
そして、このとってもイタリア~ンな自転車にググっときました。


イタリアの自転車ブランド『COLNAGOコルナゴ』です。
そのイタリア~ンなペイントの商品。

{519B73C9-B763-41B6-9C97-B01B1F7ABD32:01}

ピナレロもステキですが、コルナゴもいい。両方とも有名なイタリア~ンメイドで、同じように創始者は有名なレーサーだそうです。
そしてこのコルナゴのイタリアンカラー、どうやらこれは特別なモデルのようですね。


{C6D3E7EC-C397-4230-ADE0-8F73FB00D1C7:01}

フロントフォークの裏側にもきれいな塗装がされています。

{CC600E61-64E6-4A18-BAAA-03C7BBFE44A0:01}

写真では白い自転車のように見えますが、抑えの効いたトリコロールカラーのグラフィックが効果的です。
それにしても値段が高い。予算の倍以上。2016年モデルなので値引きも少ない。

どうする?オレッ!
続く・・・・。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村