


ご覧いただき、ありがとうございます



ホントに暑い日が続きますねぇ。バイクに乗ったら死ぬんじゃないか・・・って思い、なかなか乗れません。でも、どれくらいひどいのか現実に試してみようと思って・・・・。
12時くらいに家を出ましたが、道路上はあまりにも暑いので5分で後悔
なんとか走って土浦のトンカツ屋さんで遅めのランチを食べ、土浦の蓮畑を走ってみました。
ちらほらと蓮の花が咲いています。
このあたりは白が多いようですね。冬になると、厳しい寒さの中、氷を割ってレンコンを収穫する蓮畑ですが、氷とは縁遠い真夏、見ているだけでめちゃくちゃ暑いですね。
一番アッチッチそうな4気筒のアグネスを持ち出し、ギュンギュンギャンギャンエンジンを回して走りましたが、走っていれば熱くてたまらないということはありませんでした。
しかし、60㎞で走行していても局部的に足首のあたりにエンジンの熱が伝わってきます。そこだけかなりアッチッチ。エンジンに一番近いからやむを得ないのでしょうか。
それ以外は、水冷LツインのKTMや空冷Vツインのグッツィの熱さとほとんど変わりはありません。意外に熱くないんですね、アグスタの水冷4気筒。
土浦からは、行方(なめがた)へ向い、霞ヶ浦の水辺を走ります。細いけれど私の大好きな道。釣り人もサイクリストもほとんどいないんですね、暑さのためでしょう。
水辺の細い道ですから、スピードは出せませんが、とても雰囲気のある楽しい道です。さすがに霞ヶ浦の岸辺になるとさわやかな風が吹いています。日差しを遮るものは何もないのですが、風があればそこそこいい感じ。

夏用インナーを着用せず、Tシャツ一枚、メッシュの上下を着た以外の対策はせずでした。ごく短いツーリングでしたが、この程度の時間ならなんとかなると週末に向けて自信が出ました。
でも、家に帰ってきたらちょっとボ~っとした感じがありました。よほど気を付けないといけませんね。
でも、家に帰ってきたらちょっとボ~っとした感じがありました。よほど気を付けないといけませんね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村