


ご覧いただき、ありがとうございます



日曜日、下道オンリー430㎞の栃木路を走り尽すツーリングに行って、アレレッと思ったこと。それは、ソフィアのアクセルが手を放しても戻らないってこと
右手を離してブラブラさせても、エンジンの回転は落ちずそのまま進行
アレレッ
でもね、「いやぁ、これは便利だなぁ。オートクルーズがいつの間にかできるようになってるなんて」とちょっと喜んだワタシはちょっとヘンタイですね。
すぐに購入した福田モーターさんに連絡しましたよ。お返事がまいりました。
「オートクルーズ機能ではございません(笑)。どの車両でも同じですが、乗っていると戻りが悪くなり、重くなります。次回御来店時に対応させていただきます。」とのこと。
もう一台、アグネスのアクセルグリップも重いと感じています。
こちらは納車時の整備が不十分だったのではないかと疑っています。アグスタ東京さんに次回持っていく時に、オイルの滲み二カ所とともに整備をお願いしましょう。
木曜日は、雨模様でしたが、午後から青空ものぞきましたね。さわやかな青空です。
台風の影響が心配ではありますが、土曜日のツーリングは、炎暑で有名な群馬の山沿いを走ります。11台のツーリング。
炎暑の中、4気筒のアグネスは熱過ぎるかも。雨具を入れる場所もないし
じゃあ、これかな
それとも、たっぷり積載できるこれかな
暑さ対策も必要だし、夕立対策も必要だし、土曜の「上毛三山ツーリング」に使うのはどれにすべきか迷っています。
ほぼ確実に夕立に遭う、そんな気がしています。迷いますが、ソフィアかなぁ
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村