


ご覧いただき、ありがとうございます



先週のお話しですが・・・。
「ストラダーレにシート高を下げるリンクを取り付けましたから是非!」と福田モーター商会イタリア~ン担当営業の池田さんからお誘いを受けました。
実はさらにだいぶ前に一度乗ろうとしたんですが・・・。足がツンツン。何しろ・・・・
シート高870㎜!
乗れないわけでもないけれど、試乗車を倒したりしたら厄介。
「倒したからには1台買わないと・・・・」ってなりますからね(笑)!
だから、リンクを取り付けて少しシートが下がってから乗ろうと思ったわけです。リバーレには、前同じようなリンクを付けて確か6㎝くらい下がってましたから。
しかし・・・・
「WRTさんが見えるというんで、リンク取り付けたんですけどねぇ、2㎝位しか下がらなかったんです~。」とのこと。リンク自体がリバーレのそれとは違うんだとか。
ハ~イ、またがってみましたよぉ。私。、身長170cm。
足ツンツン、ほとんどシート高は下がってない感じ。バレリーナ状態よりひどいかなぁ。
片足をべったり着地すると、右足はこんな感じに上がってしまいます。
イタリア人は決して背が高いとは思いません。それなのに、こんなシート高のバイクを作るなんてねぇ
「オイ、MV-Agustaの設計者、経営者、日本に対して宣戦布告する気かっ!」ってまあそういきり立つ必要もないんですけどね。
身長180㎝台半ばの池田さんが乗るとこんな感じ。
ウ~ン、これを見ると足の長さって致命的ですよね
ということで、今度はローシートが入った時点で試乗させていただくことにいたしました。
今回も、試乗はやめ。だって、日本市場に導入するバイクでこれほどシート高が高いなんて試乗する価値もない、そう思いますから。
ホントは、倒したらまた一台買わないといけない羽目になるのが怖いから、なんですけどねぇ(笑)


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村