にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


暇つぶしなネタですが・・・・
アグネスにやたらに空いている穴について・・・。不思議な穴ばかりなんです。


上の写真は納車後一番最初に「不思議だなぁ~」って思った隙間。
フロントシートとリアカウルの所の隙間。普通のバイクならそこに隙間ないでしょう
的な場所にぽっかり空いてます。
次は・・・。


リアのカウルにもやっぱり穴が開いています。
理由はもちろん不明。
フロントフェンダーにも隙間というかスリットが・・・・。空気の流れを導いて、抵抗を減らそうなんて話かなぁ
深読みし過ぎるとばかばかしいので単なるデザインかも


タンクにも、フロントサイドの小さなカウルにも・・・。
空気を導いて冷却効果アップ、清流効果で抵抗減少、いろいろ想像しますが素人には何も分かりません




極めつけはこちら。
メーターバイザーの網付き穴。


横から見るとこんな感じ。



メーター脇にある表示変更のためのスイッチを押そうとすると、バイザーもメーターも一緒にグラグラするような代物です。まさか、メーター冷却のための穴?

とにかく、他のメーカーの常識では分からないさまざまな穴が開いています。整流効果、軽量化、空気取り入れ、冷却効果などなどいろいろあるのかもしれませんが、私にとってはデザイン上の「遊び」そのものです。
どなたか穴の理由お分かりになりますか?




穴はデザイン上の遊びじゃないかとはいっても、写真を撮ったりすると、各種の穴は全然自己主張していないし、自然な感じなので、イタリア~ンデザイン、やるなあって感じです。

我が家には今イタリア~ンなバイクが2台。これにもう一台、イタリア~ンな自転車が加わりそうです。



お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村