にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


今週は曇りや雨の鬱陶しい天候が続くようで、ちょっと気持ちが落ち込みそうです。
なんとなく体調のイマイチで、加圧トレーニングも気持ちが上がらないのでサボってしまいました



梅雨時になると咲くはずのカラーが、やっと一輪だけ咲いてくれました。カラーを植えている
鉢は何個かあるのですが、今年はまだ咲いていませんでした。この花を見ると、いよいよ梅雨本番という感じがします。


鉄砲百合に少し遅れて咲く香りの良い百合が咲きました。花弁の外側に薄いピンク系の筋入りの白花。カサブランカなどのオリエンタルハイブリッド系の百合に劣らない芳香を放ちます。


百合に形は似ていますが、「ニッコウキスゲ」などと同じに分類される一日花のヘメロカリスも咲き始めています。


昨年刈込時期が遅かった柏葉アジサイは花がとても少ないのですが、サマンサさんの鉢『アナベル』は美しい白い花を咲かせました。


夏から秋に向けて玄関の階段回りに置きたいのは、なるべく長く咲き続けるもの。ジニアがその代表です。アンゲロニアも毎年植えています。ペチュニアは今年はほんの少しだけにしました。徒長すると手間がかかりますから。


代わりに私が大好きなフクシアを一株。暑さに弱いのが玉に瑕。


ぶどうも立派に実を膨らませ始めました。
植物全般に言えることですが、この時期から虫による食害が発生しやすくなります。朝イチで見回って、毛虫、芋虫などによる食害が発生していないか毎日巡回しなければなりません。
バイクにはなかなか乗れない時期なので、しばらくガーデニングで楽しみたいと思います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村