


ご覧いただき、ありがとうございます



土曜日のツーリングに行こうと、前夜にケイティーのカバーを取ったら、カバーの裾の方が少し湿っぽい


エンジンブロックの前方を触ってみたら、水分が付いています。床には何か水気のものが落ちた形跡はないけれど・・・。
漏れてるぅ?
次に触診です。上の写真、丸で囲んだあたり、水分が付着しています。手で触ると、水分を感じるし、黒いカーボン状のドロドロした汚れが・・・(涙)。
下の写真、エンジンブロック前部は泥は跳ねているものの、大きな異常は見てとれないのでエンジンブロックの下部を洗浄してもらってチェックする必要がありそう。ブロックからの漏れは重大な結果になりそうで・・・。ポンプからの漏れ程度ならいいのですが。
まあ、こういう時のためにツァラーを2台用意しているわけでして・・・・・、えへん。エラソウに。
ハイ、ただちにソフィアに乗り換え、無線機やナビを移し換えて、栃木路へのツーリングは遠征に続いてソフィア投入


さて、日曜日ライダースランドヨーヨーさんと電話で打ち合わせ、ラジエター液が万一吹き出したら困るということでレッカー移動に決定。ところがところが・・・・・




KTMアシスタンス役に立たず!!(涙)
新車に自動的に付帯してくるKTMアシスタンス、200㎞までのレッカー無料のはず。電話して、お願いしたら、散々個人情報を伝えて段取りをお願いしたあげく、一応念のため、「これって無料ですよね?」と尋ねたら、「「ご自宅からの場合はすべて有料になります。」とシレッと言われました。おいおい、先に言ってほしいよなぁ、そういうこと。
KTMジャパンさん、壊れるとネットで言われているオタクのバイク、自宅で不具合が起こった時はどうするんだい?レッカー移動の保証外じゃあしょうがないよ。自宅じゃ壊れないっていう前提なんかいっ!
スミマセン、思わず力んでしまいました。
もちろん、ただちにKTMアシスタンスへの電話は切って、JBRのZuttoRideに電話しましたよ。全国レッカー無料、盗難保険にケイティーは入っていますから。
1時間も経たないうちに来てくれました。JBRのロゴの入ったシャツを着て、対応もきちんとしています。積載するレッカー車両も新しく、いい感じ。
ありがとう!ZuttoRide!
KTMアシスタンスの内容に納得できないので、昨日のツーリングの楽しい写真(ライダー付き)で口直し(笑)。
本当に楽しかったなぁ
また、来週に日曜日、行くぜっ
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村