


ご覧いただき、ありがとうございます




ノコノコとあの大塚家具の目の前にある有明ビッグサイトに出かけたWRTでございます。ただいま、親子喧嘩が株主総会で進行中


ビッグサイト西ホール1と2を使うモーターサイクルショー、やっぱり規模は小さいですねぇ
スゴイ感もゴチャゴチャ感もほとんどなく、二輪車マーケットが小さいことを実感いたします




ドゥカティは、スクランブラーを前面に押し出したディスプレー。
BMWは、既存モデルがならんでいて、お客様はまたがり放題。賑わっていましたが、全体に地味


下は、S1000RRに積んでいる4気筒でアドベンチャーを作ったという初めての車種。これは160HPで いい感じ。
KTMは、天井近くにバイクとライダー人形のディスプレーは毎年のこと。1150アドベンチャーがありました。
アグスタは、相変わらず外から見えない造りの見ずらいブースで、中に人が入りにくく、展示スペースも狭いのでまあ人が入ってこなくてそれでちょうどいいくらい(笑)。
ドラッグスターRRは、とても良いデザインだけれど、価格設定が高過ぎ。個人的意見だけど、同じ値段でBMWなら一つ上のエンジングレードが買えるように思います。
相変わらず、モトコルセは派手なブースで、やるねって感じですが、ビモータは売る気あるんでしょうかねぇ。展示車両はある程度ありましたけど、価格や今後の見通しのことを考えると、現実感が皆無。
トライアンフは、特筆すべきことなし。というか、ブースの作りが下手。見劣りしましたよ。
そして見つけたのがコレ。
ボンネビルの『スプリット』
なにやってんだよぉ、トライアンフジャパン。SPRITじゃねえだろぉ、SPIRITだろ
ところで、有明にも罠が仕掛けられていました。普通、こういうショーでは即売ってやってないんだけれど、パーツ屋さんで安売りみたいなことしていて、うっかりプーマのブーツ買っちゃいました。
プーマの新作だそうです。ショーの勢いで大幅にまけさせました。
あぁ、オレ、ナニやってんだぁ、また買い物しちゃってさぁ
今日はショーを見ていろいろお勉強するんじゃなかったのかぁ
モーターサイクルショーガールの写真は別稿で。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村