にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

今日土曜日は、晴れなので房総へ音譜音譜音譜


{D79C51D0-36CB-4E02-A9E2-19CFFCBCA198:01}

一人っきりだと寂しいので、メールで数名の方にお誘いを掛けました。明日ツーリング行かない それってめちゃくちゃ急なお誘い。それも金曜日に
まあ、どなたも予定はいっぱいだろうと思っていたら、K16yoriaさんが行くよ~なんて言ってくださいました。
これは嬉し~
土気からスタートし、ゴルフ場を縫う快走路などをバビュバビュン快走し、いつもお休みを取る千葉県酪農の里で休憩。

{FEC2A46D-B596-4B2B-9407-3EDC189E27FC:01}

こんな堅い看板がかかっているのですが、中に入るといろいろあるんです。ミルク系のお菓子もいろいろあって、その中でけっこう目を引くのがコレ。

{4461719E-7262-4556-BABB-EE2BAF94F19B:01}

で、私はサマンサさんへのお土産に、「牛黒板」を買いました。
お腹の部分が黒板になっているんです。

{FA40A6E9-006A-405E-9CC5-56A4A7F6F228:01}

房総は12度まで気温が上がりました。そこかしこに梅の花。
あぁ~・・・、春だなぁ

{E8D7AE7E-56A4-4574-BA77-82FCF087B722:01}

今日のルートは、明日1日に行くはずだったドゥカティ埼玉南さんのツーリングルート。となると、ランチは、和田浦の「魚」。本当においしいんです。
鯵のお刺身とクジラカツ。

{233A453D-39C3-4F4E-8E86-2FF2D3EBDC19:01}

{14FCCFB5-BC8A-4511-875B-F0ADFD1423AE:01}

お嬢さんと一緒にコンサートに行くというK16yoria様は、早目にお帰りになるので、ここでお別れ。
一人で走るより、二人で走るとものすごく楽しい。
ありがとう、ありがとう、本当にお付き合いしていただき、ありがとう。よき友あって、より素晴らしいツーリングになるというわけです。

さあ、ここからはちょっと危ない房総の道のチェックです。三芳の道の駅から88号線で北上し、館山消防署犬掛分遣所から左折する185号線という県道があります。今日の探索対象はこちら。

{BAD5A017-8A48-439B-A959-415FC7E8B253:01}

いやはや、狭くて枯葉がびっしり散り敷いているすごい道でした。ドゥカティのスーパーバイクが走るには不適切な道でした。
だから試走は必要なんですね。
そして、終点は道の駅とみうら枇杷倶楽部。めちゃくちゃ混雑しています。

{060C1B10-AB02-4965-9A53-F44D7C8AF397:01}

いい感じの場所。

{00945DD6-EF37-454C-8E60-EED252E285EF:01}



{8EBCAE57-3521-4C41-BBFC-BC2548B88DA6:01}

本日土曜日、あっという間に320㎞ちょっとを走り切り、午後3時過ぎには帰宅しました。
ディーラーさんのツーリングの下見、試走ということでしたが、実は私自身が走りたかった、そういうことですね
走り終わって、「良き友あり、それゆえにツーリングは楽しい」そう実感いたしました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村