


ご覧いただき、感謝感謝でございます



今度の土曜日は、茨城鵜の岬への鮟鱇鍋ツーリングだぁぁ
常磐道日立中央インターで降りて海に向かってGO
するとこんな景色が
鵜の岬にちょっとだけ寄りました。道から海岸へ向かうとこんな景色なんです。叫びたくなります、キモチイイゼェ~~って



なにしろ、この寒さ、そして木曜日には雪が降るらしい。海岸線からひと山越えて内陸を走るルーティングになっているのですが、凍結の危険はどのくらいなのかチェックするのが試走の最大の目的。
県道60号線で西進、「十王ダム」に到着。
県道60号線で西進、「十王ダム」に到着。
途中、「凍結」というキッパリとした看板がありました。「凍結注意」じゃないんですよ、これが。、「凍結」って確定的に書いてあるんですよ


案の定・・・・・・
おかしいなあ、ほんのちょっと標高が上がっただけなのになぁ…、なんて思っても凍結しているものはしょうがありません。塩カルが大量にまかれているようで、路面はベトベト、周囲は雪。
四輪はどんどん走って行くのですが、私は途中でUターン。だって、危険性のある道にメンバーをお連れするわけにはいきませんものね。
さて困りました。フツーのライダーにとっては、茨城県日立へ鮟鱇鍋を食べに行くだけで「立派なツーリング」なのかもしれませんが、マニアックな道ばかり走っている下の写真のようなメンバーには単なるランチツーリングでは不足かもしれません。
さて困りました。フツーのライダーにとっては、茨城県日立へ鮟鱇鍋を食べに行くだけで「立派なツーリング」なのかもしれませんが、マニアックな道ばかり走っている下の写真のようなメンバーには単なるランチツーリングでは不足かもしれません。