


ご覧いただき、感謝感謝でございます



早起きし、朝イチでソフィアを駆り、福田モーター商会さんへ。年明け最初の営業日、その開店時刻9時前に到着


オイルは、「発熱の多いグッツィなので、メーカー推奨は100%化学合成のMOTUL300V。5100は半合成なので、万一の場合保証外となる可能性も・・・」との整備担当からの示唆がありましたが、『オイル教』に入信していない私は、「MOTUL5100でお願いします」とお答えしました。
どうも腑に落ちないので、MOTULのHPを見ると、5100は、「ベースオイル:化学合成」と表記されています。「半合成」といった表記はありません。一方、300vは「ベースオイル:100%化学合成」と表記されています。その違いっていったいなに

2014年ケイティーとソフィアを買い、その2台に続いて2015年も勢いつけてぇぇぇ・・・・・、なんて嘘っぱちで~す



でも、正直、乗ってみると、「これはいいよなぁ。遠くへ行くのに最適だよなぁ。」なんてキケンなことを考えてしまいます。
アブナイ


品薄が続いていたGSA、入荷が多かった福田モーターさんでも初めてのフリーな「タマ」なのだそうですよ。キーを挿してオンにしないとサスが動きませんけど、昨年初夏まで乗っていたGSAより足付きはよさそう。重量もほとんど変わらないはずですが、やや軽く感じますね。
今なら即納

急がないと
皆さ~ん、ホント急がないと・・・


そして、GSで~す










そして、GSで~す



一応黒を取り置きしていただきましたが、3割引きでも4万円を超えるお値段だし(グレーのロゴ入りはもっと高い)、マイク・スピーカーのヘッドセットが付くかどうか不明だし、一晩よく考えてみます。普段愛用しているのは、ヤマハ(ZENITH)のジェットヘルメットYJ-5。1万円少々の安価な品ですが、私の頭にドンピシャなんです。このヘルメット4ヶ分ですからねぇ。
油断するとついつい3割引きにつられて買ってしまいそう。アブナイ


他にも夏用グラブを取り置いてもらったりしていて、アブナイ橋を渡りつつあります。
今はドカ、KTM、モトグッツィの3台で、BMWライダーでもないのにねぇ




