


ご覧いただき、感謝感謝でございます



本日、超クールな一日でした。
それは・・・・
今日、12月6日土曜日、お友達のお友達が企画した「北茨城軍鶏丼ツーリング」に参加いたしました。
朝7時過ぎ出発、気温零度(バイクの外気温計)。外に置いてある車の窓が凍っていました。
9時50分に笠間のコンビニ集合なのですが、トコトコ下道で出かけました。なぜなら、ウィンドプロテクションではかなり不利なおニューバイクの「ソフィア」で、この気温の高速を走るのはあまりにCOOLだと思ったから。
案の定、遠方から高速で集合された皆様方は、「高速がチョー寒かったぁ

」的な話をされていました。今日は、11台。存じ上げている方は2名のみ。私は、完全に「付いていきます。ただ付いていくだけ
」的なポジション。いつもいつも企画先導なので、こういう機会は貴重なんですねぇ。
北茨城の緩やかなカーブの道を走って、なかなかに楽しいツーリング。先導という責任がないと非常に気楽。そして、久慈の軍鶏丼がランチ。
幹事のビーマさんが下見までしてくださったお店、とてもおいしかったですね。
この後、美味しいコーヒー店で半分ほどの方々はコーヒータイム。私やアキレスさんなどは外でダべリング。
私は、ソフィアとのショットを撮ってもらいました。




北茨城の緩やかなカーブの道を走って、なかなかに楽しいツーリング。先導という責任がないと非常に気楽。そして、久慈の軍鶏丼がランチ。
幹事のビーマさんが下見までしてくださったお店、とてもおいしかったですね。
この後、美味しいコーヒー店で半分ほどの方々はコーヒータイム。私やアキレスさんなどは外でダべリング。
私は、ソフィアとのショットを撮ってもらいました。
かなり長いこと陽だまりでおしゃべりしていたのですが、どんどん陽が傾き、かなりクールになってまいりました。あの~、やせ我慢してクールと書きましたが、正直相当寒かったですよ。
かなり長いコーヒータイムが終わり、さらに北上して福島に入り、矢祭町から東進して山を越えて浜の方へ出ようということになりました。ここからがさらにクールなことに・・・・




なんと、山の上の方は積雪









凍結路面を少しだけ走りましたが、ホント冷や汗が大量に出てホントに肝を冷やしました。クールですよね、こういう経験って。
結局、福島の塙町に戻って、そこから国道118号線で南下し、349号線で常磐道日立南太田インターで常磐道へ戻りました。そこからはとっぷりと陽が暮れた高速道路。これがまた寒い


ソフィアの初ツーリング、クールというか寒いというか冷や汗というか、とにかく冷え冷えの一日でした。
でも、とっても楽しかったですよ。先週土曜納車になったモトグッツィ1200Sport、本日349㎞走りました。
納車後490㎞ほど走り、やっと少しなじんできました。
常磐道を走ると、身体全体が冷え冷え、かちんかちんになりました。
そして18:45帰宅。
帰宅直前、見事な満月が。調べたら十四夜。明日が満月のようです。
明日は走るのでしょうか?私自身もその点は不明(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、下のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


