


昨日の『フレンチブルーなツーリング』、ちょうど600㎞走り切って、ちょっとお疲れなWRTでございます


お友達は皆様大変お元気



朝の気温は7℃まで下がっていて、その寒さの中、上里SA8時集合ですから、結構つらい目に遭いました。「大河原峠など寒いので防寒対策をしっかり!」と事前に警告していた本人が、革ジャンで少々寒かったのですから、もう情けない限り


前半企画先導のアキレス様に、私も知らないとんでもないマニアックな道に連れ込まれました。事前の予習ができなかったので、とてもびっくり。そしてどこをどう走ったのか分からずに・・・


紅葉が素晴らしい道で「ルマン式スタート」で集合写真。ハイハイ、いつもいつもジャンプするわけではないんですよね、私たち


一応、スタート姿勢はキマッタ感じだったので、ホントにスタートしてみましたが、ここからはボロボロな感じです。
ワタシもゼッコーチョー。
この写真は大河原峠。古いプリンスのスカイラインが、なぜか助手席に外人が乗って、かなりの数(といっても10台足らず)走っていましたが、排気ガスが臭くて臭くて・・・。
大河原峠の茶屋では、おしるこ350円を食べるのがオヤクソク(というふうに昨日決めました)。二年前も御汁粉を食べたので。大マンゾ~ク。そして女神湖そばのお店でランチ。
「オムレスライス」と書いてあったけれど、こりゃオムライスです。フレンチブルーのホテルなどは混雑するので事前に食べておこうという周到な戦略。
まあまあ美味しかったですよ。
女神湖からは10分ほどでフレンチブルーミーティング会場に到着。ビーナスライン沿いのスキー場を毎年使用しています。
土曜日昼なのでまだ古い2CVとかそういう車は少なく、午後から湧いて出てきたようですね。したがって、会場はフリマそのものになってしまっていました。
古着とか小物とかいろいろ珍しいものがありましたが、小物の値段は高めかな。


