にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

日曜日に衝動買いしたヘルメット、早速トライアンフ柏さんに表面ガラス加工を依頼し、出来上がったので引き取りに・・・。

{06F2887D-9C64-44C1-802A-957462C3C67A:01}

店内のカウンターにさりげなく「飾って」ありました。ピッカピカ、いや「ビッカビカ」という感じで結構うれしー音譜音譜音譜音譜

家に持ち帰り、どれどれ・・・なんて感じで見てみました。


{447A2C3E-77D2-4688-934A-D9503E223BFB:01}

いやぁ、きれいです。トライアンフ柏のスタッフOtockさん、「特に念入りに何度も何度もガラス加工しておきましたので・・・」とのこと。新品とはいえ、表面にはいろいろキズや曇りがあるはず。Otockさんは素晴らしくご熱心で、仕上がりに妥協がありませんから、最初に下地作りということで、相当小キズを磨いて取り除いてくださったのだと思います。
ありがとぉぉぉ~~~・・・、Otockさ~ん

そうそう、このモモのヘルメット、前の記事では『ファイター』とご紹介しましたが、『AVIO』という商品で、「イタリア統一150周年記念モデル」とのこと。ファイターと帽体の形はほぼ一緒ですが、頭頂部に二つのライン(筋状のデコボコ)があるってことらしく・・・。
あぁ、そ~なんですかぁぁ~・・・、って感じです。

{73EF682B-D55B-49B6-8C9A-F4643E5C2C55:01}

サンバイザーが付いているのは便利ですね。サングラス派の私は、トンネルに入る前に片目をつぶったりして暗さに対応。時として、サングラスではなくスモークのシールドを付けて行くと、そういうときに限って帰りが遅くなり、夜はシールドを上げて走る。そんなことも避けられます。

イマドキのヘルメット、サンバイザー付がすごく多くなりました。

土日は、能登半島まで1泊2日で行こうと思っていたけれど、台風の影響で断念。しばらくの間、モモの新ヘルメットかぶれないかも

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村