にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

3月始めに伊豆に行ってから全くと言ってよいほど乗っていなかったポール、今日久々に乗りましたっ梅雨の晴れ間をうまく利用して・・・。

田んぼの中の道で・・・、キモチのよい一瞬です。

{41C6BA11-1D52-4A1E-B1F5-BB64241CEDE8:01}

3月以来2度ほどエアチェックはしていましたが、出かける前に再度エアをチェック
少しだけ下がっていたので、我が家のコンプレッサで2.2Barに調整。バッチリ
バッテリーは、何度も充電しておいたので、もちろん一発始動ですっ

{ED5D4DCC-CE34-4A57-88B5-84E296A0C3B3:01}

久々なので怖々でしたが、意外なことに首、肩、腰は痛くならず、比較的簡単に乗れました。スタート直後はゆっくりゆっくり走り出し、次第に全体に温度が上がってきたら少し回転を上げて走りました。

田んぼの中では、水が大量に出ていました。こういう風景もあまり見なくなりましたね。

{EEB120F8-BC14-4E13-8B44-885326FBEF51:01}

ケイティーのツインと鼓動感が似ていると感じていたのですが、久しぶりにドゥカティの空冷Lツインに乗ると、やはり違いますね。ポールの方が鼓動感は優しいというか穏やかです。ケイティーちゃんの獰猛さはやはりかなりなものなのですね。

{1F8172B8-E225-4A48-A435-433B382635CD:01}

気温は27度くらいだと思いますが、エンジンを停止してしばらく置いても、エンジン回りからはかなりの熱を感じます。しかし、ケイティーよりはかなりマシかも

{526E7894-D1B8-4E48-851F-9AF4D573EFB1:01}

田んぼ道を乗ったら、空の雲が厚くなってきているので、慌てて今度はトライアンフ柏さんへ。そこで、エリザベスのサイドバッグの修理の出来上がりについて相談し、さらにライコランドで安価なグラブを見つけて買いました。

{F669A433-BCDD-4F51-8DD8-01FECEA0AA5D:01}

ほら、これですよ。ユニオンジャックがばっちり。ということは、ポールにも使えるし、エリザベスにも使えるってこと。
トライアンフ柏の店長さんが、「エッ、そんなものがあるんですかすぐそばにいるのに、知りませんでしたぁ」なんてコメントしていましたので、「じゃあ、こういう商品もこの店に置けばいいじゃない」って言っておきました。
プロテクション効果はほとんどないので、かなり迷いましたが、税込み3,240円と安価だったので、とりあえずゲット 使うのが楽しみです。

{364258F2-E3E3-496D-8C58-5092ED2A60DC:01}

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村