にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

梅雨も本格化し、時々激しい雨になるので、この週末もツーリングには行けそうもありません。

あまりに退屈なので、SDカードをチェックして、写真で今年のツーリングを振り返ってみます。

まずは、1月2日「走り初めツーリング」大瀬崎でのジャァ~ンプッ!右端の異様に高くジャンプしている群馬支部長、10日ほど前にアキレス腱断裂→手術成功→リハビリ開始→退院、と順調に快復中。皆様にご報告しておきましょう。早く良くなって復帰してくださいね。




次は、1月12日「房総 花と美男美女ツーリング」の集合写真。魚眼レンズ使用、三脚無しでの集合写真がこの頃は当たり前になっていました。でも、多人数ツーリングの場合、ちょっと遠慮すると顔が写らない人続出でした。


1月19日、クラブエンジンCity Run・ch(新年ランチ会)。四谷のオテル・ドゥ・ミクニにて。人数も多く、ご家族連れも多く、ものすごく盛り上がりました。ミクニと言えば、私個人は、北海道でもミクニの店に行くなど、縁の深い半年でした。
1月ってすごく企画が多かったんですね。そりゃあそのはず、関東の冬はまさにツーリング好適期。だって、ほとんど晴れますから。


1月25日は、4台で、房総へ「試走」と称してツーリング。剣豪御子神典膳ゆかりの地にある『隠れ屋敷典膳』でランチ。ナビで到達できないとんでもない場所。群馬支部長がとんでもない山奥の未舗装の道へ入ってしまいましたっけ。もちろん携帯の電波もアウトのすごい場所の一軒家レストランでした。また行きたいですね。


2月1日は、8台で房総へ。台数の多いドゥカティディーラーのマスツーリングが確か天候のせいで実施できず、企画先導を引き受けていたので、いっそ前倒し!ってんで有志8台で出かけたツーリングでした。満開の水仙、穏やかな海。真冬の房総はやっぱりいいですね。


そして、鮟鱇鍋ツーリングが天候不良で流れてしまい、2月23日には、筑波サーキットをチラ見してから結城のベネトピザで有名な「イルガッティーノ」へのツーリング。うまいうまい・・・を連呼するツーリングでした。




2月はまだ春は遠く、夕方4時半頃になるともう暗くなるんです。陽が落ちると気温が急激に下がってきます。行動できる時間帯が限られている冬のツーリングでした。

続く。(ここまででツーリング5回)

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村