


ワ・タ・シ!14日昼にWRT家にやってきて(嫁入りか婿入りかもまだ未定!)、すぐにテストライド。上の写真よね。
それでさ、いきなり翌15日早朝からツーリング。なんと、夜9時帰宅という壮絶なツーリング。
9時帰宅時には、オドメーター592.8㎞。いきなり500㎞超えなのよね。
ま、ビーストだからさ、それくらいのことでは動じませんけどね・・・。
今回のツーリングは、BMW、トライアンフ、スズキ。計6台。まあ、全員スキモノ。
上の写真は、奥日光丸沼。ロマンティックに撮れたユーミンさんの画像をお借りしました。
片品の農家レストランみのりの里でランチ。我が家のWRT氏の交渉のうまいことうまいこと。サラダ、ピザ、ドリア、パスタ、デザート、ドリンクのオール込々で満腹。それをこのお値段で!なんて交渉しちゃってるわけ。
朝一番に、栃木インター近くの下道スタートでクネクネで日光へ。中禅寺湖畔から戦場ヶ原なんてパシュ~ンと駆け抜けて丸沼。そして片品でランチ。後は尾瀬の南をかすめて奈良俣ダム経由水上。そこで解散。
ところがね、ヘンタイの最たる人WRT氏は、そこから望郷ラインを一部取り入れたマニアックルートを延々50㎞くらい一人で走るわけよね、これが!当然、全て貸切のグリングリンな快走路。得意とする道よね。
途中一服の絵がコレよ!この時点で既に5時半過ぎ。やっと北関東道に乗ったのが、7時過ぎ。やりすぎよね、当然。
(*_*)
やるわねぇ、WRT氏。望むところだわよ、かかってこ~い


ところで、このツーリングの言いだしっぺだった群馬支部長さん、スポーツしてたらプチって切れちゃったらしいの。そうよ、あそこよ、あそこ。
切れるのは、年齢よねぇ、WRT氏もふくらはぎ2回切ってるし、足裏の筋肉まで切ってるからね。テニスのサーブしたら、左足裏の筋膜プチッだって。変わってるわよねぇ。
だから、支部長さん、ツーリング不参加だったってわけ。早く治るといいわね。
そうそうもう一つ。トラのスピトリちゃん、美味しいランチの直後、拗ねちゃってさあ、セル回らないわけよね。なにか電気制御系のトラブルみたいね。かわいそう、でも来週のツーリングはタイガーで参加しますってキッパリ。こちらもヘンタイ度高いわけよ。
ヘンタイばかりで、今日もまたたくさん走りました。お~しまい。


