にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村


金曜日1時から国際展示場に押しかけ、列に並んでやっと入れました。もうここで結構疲れがあったりして・・・。でも、毎年会場内が暑いので、今回は入場時から半袖になっておきました叫び

いの一番でBMWブースへ。

photo:01


photo:02


photo:03


NineTをまずじっくり見ようと思ったのですが、あまりにも「フツー」なので、アレレ~~~・・・、ってな感じ。もう雰囲気はR1200Rとほぼ同じ。モトグッツィのV7 Racerを所有していたので、NineTの実車を見ても、全く所有欲をかきたてられませんでした。

はい、もうはっきり言いますが、落第ですパンチ!

photo:04


photo:05


バイク評論家松井某のトークショーをNineTについてやっていましたが、MCのお姉さんはかわいいけれど、ゲストで来た見も知らぬ俳優(?)のアンチャンは50ccバイクの話をするし(だから画像なし)、このモデルと称するこれも全く知らないオネエチャンは、服装は地味地味だし、バイクの免許全く持ってないって言うし・・・。こちらのトークショーも中身が薄いお寒いものでした。人選の間違いですねガーン


で、実は目を引いたのはこちら。S1000Rです。S1000RRのツーリングバージョン、ネイキッドバージョンのようなもの。150馬力以上あって、シートも低くて、ポジションは楽ちんで、かっこうはS1000RRみたいで(私は嫌いですけど)、ホントに楽しそうなバイクでした。価格は、1,699,000(8%の税込)。これは安いでしょう、お値打ちでしょう。アグスタのドラッグスターなんかよりはるかにコストパフォーマンスがいい。


photo:06


photo:07


ちょっと乗ってみたらなかなかに乗りやすく、これは良いぞ!!


photo:09


一緒に行ったミカンさんは、BMWならK1600GTLのラグジュアリーバージョンが気に入ったみたいです。でもやっぱり、アドベンチャー新型がいいとか言ってましたけどね。

photo:10


BMWは、残念ながらNineTがフツーだったので、私にとってはあまり魅力的なモデルがありませんでした。K1300Rの後継の位置になるのがS1000Rということなのかなあと思いながら、次のブースへ。


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村