


3月も月末が近づいてまいりました。そう、税金が上がります。理由を述べるとチョー長くなるので書かないものの、個人的には消費税増税には賛同できません。しかし、4月から3%分上がるのを目前に、やれることは月内にやっておこうという気持ちには当然なります。
まずは、トライアンフボンネビルLtdのオイル交換。
オイルはいつものモチュール5100 10W-40。昨年5月後半に納車、そして初回点検でオイル交換、さらに10月になって、5,359㎞でオイル交換。今回は9764㎞なので4,400kmでまた交換ということになります。5千キロ毎と思っていましたが、かなり高速で回していることもあり、早めの交換。
ディーラーさんに事前予約をしておき、夕刻持ち込んで作業をお願いしました。エンジン下部についているベリーパン(エンジンガード)を外して洗浄もしていただき、さらに、そこに魔法の何かを塗っていただきました。汚れにくくなるようです。
チェーンのメインテナンスで、これまた魔法の何かを塗っていただきました。「今日はこの後走りに行かないですよね?定着するまで少し時間がかかるので、激しく走ると飛び散ることがあります。ややゆったりとお願いします。」とスタッフOtockさん。
ありがたいことでございます。「ははぁ~、かしこまりました!」とゆっくり帰宅です。
ですが、その前に、お店にあるバイクチェック

今、私が一番注目しているのは、この3気筒。スピードトリプルRでございます

このブラックの車両は、2013年モデル。「大人の事情」で(どういう事情は不明ですが)、年末に登録され、いわゆる未走行車(新古車っていうのかな?)として165万円のプライスタグが付いてます。おまけのオプションもいろいろ付いていて、その中でローシートが一番うれしいものでしょうね。結構シート高が高いので。
全く同じスピードトリプルRの白バージョンは、こちらのAbe店長所有のバイクなんです。
先日、アグスタの3気筒ブルターレを買い損ねたわけで、3気筒のネイキッドにはご執心の私です。
これ以上のコメントは致しません。店長さんが、次第に焦ってきて、上の黒いスピードトリプルが破格の安値になるのをじっと待っているWRTでございます。
今日は異様な暖かさ、ヒートテックを脱ぎ捨て、革ジャンのインナーも外し、ヘルメットもモモの浅いものをかぶってきました。ディーラーさんまでは、わざわざ田舎道を走って遠回り。ものすごくキモチイイライディングでした。でも、モモのヘルメットは、鼻より下、のどのあたりに風がもろ当たり。そこだけは、キモチイイというかちょいと寒いというか・・・。
スピードトリプルをあれこれ見ている私に、Otockさんが、こんなシールをくださいました。ちっちゃいMOTULのシール。GSAとボンネビルの双方に同じオイルを使っている私、ちょっとうれしくなりました。
Otockさん、ありがとう

消費税アップ目前、オイル交換以外にも、いろいろネットで買っています。また紹介できるといいのですが・・・。
iPhoneからの投稿


