


本日、房総へのツーリング、14台で行ってまいりましたっ


この寒い時期に14台も?おかしいでしょ?ホントにスキモノばかりなんです。
私は、朝5時起き、6時発。実は、興奮したのか?あるいは緊張したのか?ほとんど眠れなかったんです。
8時に土気(とけ)の近くにまずは8台終結。湘南乃風さんなど、2時間かけて・・・

都心は2℃とかだったそうですが、高速に乗って房総に入るにつれ、気温は氷点下まで下がっていたようです。とにかく10時過ぎまでは、「涼しいねぇ」なんてやせ我慢しても我慢できないほどの気温。だから私は・・・・
上下とも電熱ウェアを着込んで、ヘルメット下にはフルフェイスのマスク、インナーグラブをして、それでも「涼しい

季美の森からたくさんあるゴルフ場を縫うようにして50㎞を快走。このルートは、ご案内すると全員感動する快走路。でも、今回、畑、田んぼには真っ白に霜が

1時間で木更津東インター近くに到着。そこで6台合流、計14台。
よくよく数えると顔が13ヶしか見えません。Oさん行方不明

9時30分頃出て、63㎞少々をまたまた快走、ほとんど他の車などはいません。ていうか、いない道を選んでいるんですけどね。一気に南下してあっという間に千倉道の駅潮風なんちゃら(覚えられません、何度来ても)着。お店が開く11時には到着しておりました。速いなぁ

以前食べておいしかった近くの民宿経営のお店に尋ねたら、14名は無理とのこと。やむを得ず、道の駅にある大きなお店に。以前来て、接客サービス最低だったので入りたくないのですが、やむを得ず、本当にやむを得ず。
いやはや、メニューは2種類のみ。海鮮丼とエビフライの乗った丼。1800円弱のお値段。高いよねぇ。入る前にオーダーせよ、それも通路で!そして2階の団体客専用みたいなところに案内され、揚句に代金は座る前に払え!それも14名分まとめて!個人払いは無し!
もう、以前の嫌な記憶がよみがえり、「まとめ払いはしない!ダメ!」と談判して個人払いに。
出てきた海鮮丼が上の写真

ライダー仕様だとかで、すし飯強烈な大盛り。ご飯を食べきれませんでした

千倉の難点は、ランチですね、明らかに。
で、まあ次は「花とおじさん」ごっこです。今回は、女性ライダーもご参加なので、名称は「花と美男美女」ということに。
毎年驚くのですが、ここの花は本当に早く咲いています。すごい!
早春の花を観賞したら、安房グリーンラインで一気に北上。地元にお住まいの方のお話では、間もなく全線追い越し禁止になるだろうとのこと。事故がかなり起こっているようです。
私たちは、速いけれど慎重にガンガン走って佐久間湖のそばにある大崩(をくずれ)の水仙群生地へ。いやはや、観光客の車がものすごく多いんです。
でもなんとかバイクを停めて、またまた写真撮影。2時ころですが、すでに気温は10度をかなり超えています。いいですね、10度。もう南国気分

ここから鋸南富山インターまではほんの少し。今回のツーリングは、結構早めに帰宅できそうです。ここのところ、明るいうちに家に着いた試しがありませんから・・・。
お開きの会は、君津PAで。
皆様、ぐいぐい走ることのできる房総の快走路、満喫していただいたようです。
では、また次回。あんこう鍋ツーリングにまいりましょうね。
ところで、つんつん丸さんのバイクってこんなに小さかったっけ?
ミカンさんのバイクはアドベンチャーのミニチュア?
魚眼レンズの威力ってすごいですね。
さて、今日一緒に走った皆さんから、帰宅後届いたメッセージを並べてみます。全員ではありませんが。
「素晴らしいルートに感謝申し上げます(^^)そして、楽しい皆様ありがとうございます(^^)
これだからバイク人生やめられないっす!(^^)」
「今日も楽しいツーリングでした ありがとうございます また来週のランチ会も楽しみです また来週会いましょう」
「今日1日本当に気持ち良く走れ、楽しい仲間が増えてきている感じがします。」
「前半はマイナス気温でしたが10時過ぎからはおてんとう様の御加護によりポカポカ、ゴルフ場を縫う素敵なコース、寒暖差13度の醍醐味を堪能させて頂きました。寒さにめげずに参加して本当に良かったです。皆様ありがとうございました!」
「鼻男鼻女ツーリング、お疲れさま~でした。速く帰れたので洗車も済ませ、無事に帰宅しました。皆さん、お疲れさまでした。」※寒くて鼻水が出たのと花をかけているようです。
「さすがに日が高いうちにとはいきませんでしたが十分明るい4時半頃帰宅出来ました。いつもの山道に加え開けた山間快走路も楽しめました。自宅から400キロメートル程でしたが楽しい冬のツーリングてした。又、宜しくお願いします。」
寒くても、準備していけば、関東の冬はツーリングに最適な季節。だって雨がほとんど降りませんから

風邪ひきで不参加となってしまったGSオフィシャルカメラマン様とK12RSM様のお二人も、次回は元気にご一緒しましょうね。
次の週末は、オテル・ドゥ・ミクニでのランチ会。その次はドカ埼玉南の房総ツーリングです。明日の月曜日はツーリングはお休みします。今のところの予定ですけど・・・。
本日のルート。


