にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村

本当に久しぶりにポール君を引っ張り出しました音譜音譜

これは以前の写真です。さほど前のめりに見えませんが・・・。
9月29日に給油した記録があり、今日また給油。3カ月半でわずか140㎞走行プンプンBMWやトライアンフと比較してあまりにも走っておりません。

寒いだけでなく、やはりポジションが・・・。

photo:02


前のめりが強烈なDUCATI Paul Smart 1000 LEラブラブ

photo:01


本日は、鳩ヶ谷にあるドゥカティ埼玉南の店長に会いに・・・ラブラブ

って、誤解されるよね叫び
そういう関係はございませんっビックリマーク

photo:03


photo:04


このお店は、レンタルバイクなどを手広く手がけるキズキさんのお店で、ドゥカティ専門店が他に太田と横浜にあるんです。埼玉南の隣にはKTMのお店があったのですが、KTMのお店はなくなってそこもドカの販売スペースになっておりました。ちょっと寂しい・・・。

photo:06


本日の用事は、というと、26日日曜日に行われる3店合同ツーリングの打ち合わせ。2回ほどお店のツーリングでちょっと先導してみたら好評だったようで、今回は、ルートからなにからいろいろ企画に参画させていただいています。もはやこのお店のスタッフみたいなもの?

Y店長は、3店で100台を目指しますっえっなんてものすごい勢い。雑誌社にも取材に来てほしいと画策している模様。「大ぼら吹いて結局30台だったなんてことになったらどうしよう・・・ショック!」なんて弱気なことも言ってましたけどね。
房総のまさに南の方でパレードランを数㎞できたらなぁ、それで南房パラダイスへ繰り込むって計画なんです。

ルートをプランして先導するのが私の役目。他店は高速で集まって、あとはご飯を食べてパレードランして、で終わり、なんてことなのでしょうか?埼玉南店はもちろんマニアックロード専門の私WRTの企画ですから、ランチ前、ランチ後とも楽しく走ることになります。「楽しい」イコール「超マニアックロード」となりがちな私に対し、店長から、「ビギナーさんもいるかもしれませんから、やさしいコースで!!」と既に釘を刺されておりますあせるなにしろ20台くらいになりそうですからね。それはそうですよね。

はいはい、分かりました、と答えてありまして、でも、物足りませんから、少しだけマニアックなところへ参りましょう。大崩(「をくずれ」と読みます)の水仙郷あたりへまいりましょうか?時間があれば、ですが。

明日、12日は、クラブエンジンの房総ツーリング。こちらは当然かなりマニアックなルーティング。もちろん、26日の下見にもなりそうですね。

photo:05


今日は、家から走り出して300mで後悔しました。だって、もう首と肩が痛くて痛くて・・・得意げ
なんとか我慢して一般道を走り、もうたまらん、というので、常磐道と外環を使ってバキュ~ンとお店へと急ぎました。

冬用のウェア(MOMOのジャケット。昔、銀座のモトーリモーダで購入)の襟と、ヘルメットの後ろの部分が干渉するんです。だって、極度の前のめりで首をぐいっと上げて乗っているから。
ヘルメットが襟に当たると前にずり下がってきます。そこで、本日は、同じくMOMOのファイターという後ろ側が浅いヘルメットを着用。ウェアは上下に電熱を着てやや薄着で。それでヘルメットと襟の干渉を避け、頑張って乗りました。
前のめりなスーパーバイクの方々、皆さんはどうしているのでしょうか、この問題?
えっ、あんたのポール君ほど前のめりなバイクはないって叫び
それは認めますが…。

いやぁ、前のめりはきついけれど、正直高速の走りはキモチイイ。空冷L型のツインエンジン、いいんですよぉ、これが!!回るし、2千回転ちょっとでも走れるし、加速も問題なくスムーズだし。音もいいし、走りもいい。だからポジションはきつくてもなかなか乗り換えられない。
快感のポール君初乗りでしたっラブラブ!

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村