
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日のお礼参りツーリングで、霞ヶ浦左岸を走り、今度は霞ヶ浦を一周できたらいいなっ!なんて思い、午後から出かけることにいたしました。
そりゃあ遅すぎるよね?それは承知の上、行けるところまで行ってみようか、なんて気分。現実に霞ヶ浦のほとりに到着したのは2時。

小野川という川があり、以前BMW首都圏ディーラーによるメトロツーリングの場所として利用されたポティロンの森あたりから霞ヶ浦に流れ込んでいるようです。その河口あたりがスタートです。

霞ヶ浦の南の方、小野川と接するあたり。地図で言いますと、こんな場所。

そこからとにかく水辺に整備された狭いけれどもとても良い道をどんどん進むことができます。

すると、じぇじぇじぇ~という感じでこんな未舗装の場所も出現。焦りましたが、先の方は舗装されている様子。そうたいした距離ではなく、500mほどでしょうか。
スリップしないよう気を付けて進みます。緊張は当然しますよね。

水辺にいるのは、鴨などの水鳥。そして特定の場所には釣り人がたくさん集まって糸を垂れています。車が路肩に停まっているので注意です。

そして妙岐鼻と呼ばれる半島状のところにトイレと野鳥観察所が。バードウォッチングの人は皆無。そりゃ、寒いですものね。


一部砂利道があって、じぇじぇじぇ、とはなりましたが、ほぼ問題なく、常陸利根川にかかる橋まで到達できました。

走り始めから20㎞、30分で到着です。なんだ、結構簡単じゃないか、というところです。
続く!