
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、試乗に行ってきました

これはモトグッッィカリフォルニア、こちらは試乗してません。でっかくて、脚を投げ出して乗るタイプ。
すごい迫力です

こういうのは、我が家に一台あってもいいと思います

とにかく迫力満点。
次は、試乗したMV-AGUSTAF3、800ccです。
シート高はかなりのものです。F4よりはかなり低いものの、170cmの私でも片足着きで踵まで着かない感じ。
足を下ろしたところにステップがありますし・・・。ちょっと邪魔。
アクセルは、ライドバイワイヤーですが、以前試乗したブルターレ800イタリアのような開けた時の遅れ、息継ぎのような症状は無し。ドンドン回っていきます。ありゃありゃスムーズ。でも、音はかなりのじゃかじゃか、じょりじょり・・・。回すと音が変わってきそう。回せませんでしたが・・・。
開けるとパワーがガンガン出てくる感じはないのですが、アレアレと思っているうちに速度が上がってしまいます。これは、パワーがあるということなんでしょうね。
私に扱い切れるのか?というのが正直な感覚。慣れないこともあるのでしょうが、どこまで回して乗るのか、どのくらい加速していいのか、少々戸惑いがありました。
タンクは、ポール・スマートに比べ、長さが短いので、ボジションは楽。頭は、フロントフォークの延長線上にあるという感じです。前のめり度はポールに比べますと、すごくイージーなレベル。でも、それなりに前のめりですから、普通のバイクになれている方には結構キビシイかも。
まだ300kmくらいの下ろしたて。一般道ですから、5000回転回すくらいしか私にはできませんでした。回そうとすると前に進むので(当たり前ですが)、バイクになれないための恐怖心が出てきてしまいます。軽くてブレーキもよく効くので、不安を持つ必要は無いのでしょうが・・・、
福田モータ商会、アグスタ担当スタッフIさんがとても丁寧にいろいろアドバイスしてくださいました。
ありがとうございました。
乗り馴れると、かなり迫力の走りができそうな予感がします。
でも、アグスタなら、F3よりもブルターレですかねぇ。
最後に、本日ポール・スマートに乗って、①前のめりの厳しさはやはりハンパではない、だから、帰宅して疲労が出た、②エンジンのパワーの出方が官能的といえるほどキモチイイ、鼓動感とおパワーの出方が双方楽しめるエンジン、③しかしいつまで乗れるのか?との疑問あり。
いいバイクだなぁと思いながら、もっと楽なものがあるだろうとも思いました。そして、サイドバッグの取り替えに出していたエリザベス(ボンネビルLtd)を引き取りにディーラーさんに。もう、ラクチン、気楽、軽々、もうホントに別物でした。というわけで、明日の房総ツーリングには、エリザベスで出動です。あっ、ウェアはBMWの最強冬もの、ストリートガード3を着ていこうと思います。やっぱりこれは暖かい!