
にほんブログ村

にほんブログ村
願い事がかないました。とても嬉しいこと、ありがたいことなので、香取神宮にお礼参りに行こうとポール君で出かけました。最初は、休憩の場所。

利根川の北を快走。本当に良い道が川沿いにあるんですよ!さんざん走って一休みってところです。


穏やかな秋の日、流れはゆったりゆっくりです。

かわいい花も・・・。最近の公園は、管理がしっかりしていて、花もきちんと管理されています。


11時頃に香取神宮到着。いつものように、駐車場にバイクを置いてお参りにまいりましょう。かなり気温も高くなってきました。ここ暫く朝晩が寒いくらいだったのですが、さすがに今日はメッシュでも暑いくらい。参道は、キホン登りですから気合を入れてお礼参りです!

さあ、ここから神域です。この参道の荘厳さは、是非多くの方に経験していただきたいほどの素晴らしさですよ。

本日は、広い参道ではなく、旧参道で登ります。要石というものが途中にありましたが、ほんのちょっと地表に出ているだけ。アレアレというくらいのサイズです。しかし、地下の分がすごいらしいです。




旧参道は足元も滑るし、なかなかな坂道ですが、何度も香取神宮においでになっていらっしゃる方には、こちらも趣があるのでお勧めですね。そして参拝。ご加護をいただき深く感謝いたします、という御礼を申し上げました。




今は神宮自体は、式年遷宮で屋根の葺き替えを行っている関係上、ネットで覆われておりますので、写真は無し。
参拝の後は、寒香亭に寄って厄落としの草団子をいただくのが通例ではありますが、本日は御礼参りということで失礼して、そのまま佐原の古い町並みを走りました。ほんの短い区間に昔ながらの商家が並んでいます。


写真もレトロにしてみましたが、本当は下のような感じです。環境客も結構たくさん来ていたようです。

ゆっくり街を歩くといろいろな発見がありそうな町並みですね。
私たちはいつも12月に「御礼参りツーリング」と称して、成田山の朝の護摩に参列し、その足で香取神宮参拝、そして佐原の鰻を堪能し、そのまま霞ヶ浦の水辺ぎりぎりの道を走るので、町並みなど全く目に入っていませんでした。少しゆっくりゆったり町並みを眺めるのも良いものです。
車検から戻ったポール君、ホントに絶好調っ!田舎道を走っている限り、油温は100度程度。多少の熱は足元から上がってきますが、気になるほどではありません。5年間で6700km走行は少なすぎます。ポジションという事情はありますが、冬になる前にたくさんポール君で走りたいと思います。次は、都心でのCity Run・chを企画しようと思っています。
意味ですか?街の中をカッコヨク(?)走り、ランチを食べてだべる、というプロジェクトです。