にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村
本日、東京の天候は良くなく、激しい雨の可能性もある!ということで、房総ツーリングもキャンセルしたのにプンプン
なんと、天候は朝から陽の光が見える良い天気。予報がはずれてちょっと不愉快です。では、イタリアにナンバーが付いたとTIOさんから連絡がありましたので、ポールスマートで出かけることに。

photo:01



土曜日の道は混んでいます。保土ヶ谷のTIOさんへは片道80kmはあるでしょう。私のポールは、トンデモナイポジションですから、出かけるのに覚悟が必要です。1時間以上逡巡してやっと覚悟して9時に出発。

photo:02



いやぁ、下道が混んでいて、高速も一部混んでいて、2時間半かかりました。油温120℃、渋滞、ホントに辛い肩と首。お握り食べて早速試乗!

photo:03



photo:04



印象は?

見た目カッコイイクラッカー所有の満足感あり!

足着き問題無しアップ

ブレーキ強力ビックリマークそして軽いビックリマーク

アクセル開けてもパワーがついてこないショック!かなり開けてスタートショック!パワーは、それほど感じず、怖いので回転上げられず。どうやら、相当回さないとパワー感は出てこない模様。ライドバイワイヤのためか、アクセル開けた時のピックアップが遅い。

速度上げても意外なほど風圧感じずひらめき電球あれれっな感じ。メーターバイザーが効果あるようです。

シートは、前下がりで素敵なブルー。鉄板に座っているような硬さ。

photo:05



photo:06



親切な営業のKさんから、2サイクルエンジンと思って回して乗る、回せるエンジンが楽しいし、ポールやBMWに慣れていると3千回転まではやはりパワー感は弱いと感じるだろうが、それは乗り方、回し方の問題です、との説明でした音譜

ポールとイタリアを並べて検討!?

photo:07



結論はてなマーク出ません、ありません!!これだぁ~って感じにはなりませんでした。1090RRは4気筒で下からパワーがあるようで、困惑。ポールに乗ると、その鼓動感、スタイルの良さに、イタリアとどっちがいいか、またまた困惑叫び

帰りはガラガラの高速をバビュンッと走って帰宅。往復なんと190kmのポールスマートツーリングでしたっドクロ
帰宅したらお尻が痛い!

これから、自分のバイクライフ、ちょっと考えてみます。

16:15激しい雷鳴、そして横なぐりの雨叫び予報はちょっと遅めに的中。やっぱりツーリングは無理だったってことかしょぼん
iPhoneからの投稿