にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

今朝はBSテレビであまちゃんを見て8時に出発。盛岡市内を我慢してちんたら走り、455号線で一路東へ海を目指しました。

photo:01



この455号が最高にいい道。適度なカーブ、交通量は少ない。もう私専用?

photo:02



天候も良くて、もう快感悦楽でございますぅ・・・。
そして岩洞湖という大きなダム湖で一休み。

photo:03



休みで来ていた地元紙バイク野郎たち。ドカ900SS、初期のはやぶさ、スポーツスター、ハーレーのストリンガー100周年モデル、バラバラの集まり。写真撮り合いました。

photo:04



455号は結構長くて最後はいつになったら海に出るのか?って疲れました。この灯台がどうやらあまちゃんが飛び込んだところの灯台らしい?この小袖浜、テレビでは袖が浜だけど、土日は観光客は入れないそうです。なにしろ海沿の道が狭くてすれ違えないので、渋滞して大変らしいんです。
私はバビュンバビュンと海岸線を飛ばして、久慈を抜け、宿戸(しゅくのへ)でめかぶうに丼ランチ、さらに北上して南部ダイバーの先輩の名前で有名になった種市を抜け、もうバビュンにバビュンで、一気に八戸へ。言うと簡単だけど、死にそうに大変。ちょこっとだけ高速使ったけどまた下道でとにかく北上。バビュンも度が過ぎると危険なので、路肩の計測器注意でした。とにかくとにかく北上して気が遠くなりそうになった頃下北半島入り。むつ市の渋滞を抜けて、またまたバビュン。ここから仏ヶ浦経由大間まで120kmくらいあるので本当に気が遠くなりました。

photo:06



ガラガラに空き空きの道ばかり。道端に熊用の罠らしき鉄製カゴがたくさんありました。仏ヶ浦に歩いて降りようと思ったら、めちゃくちゃ急な坂で熊も出るらしいので、撤退!途中の道には猿大量出没。対向車が滅多に来ないのに、カーブでちょっと危険な目にも。これは疲れてきてまずい、と危機感を持ちつつやっと宿までたどり着きました。下道ほとんどで400km超はほんとやりすぎですよ!
大間高校の校庭を熊が横切りました、とNHKニュースでやってました。東京ではこのニュースやってた?やってたらすごいなぁ。


疲れたのでiPhone撮影の写真だけでもの足りないのですが、もう体力が・・・。
明日は、朝一のフェリー7時発は乗りません。北海道は、これからずっと雨模様。とりあえず、明日の朝降っていなければ、佐井港から仏ヶ浦遊覧船に乗ろうかな、と思っています。
では、本日Day 2 これにて終了です。
iPhoneからの投稿WRTのStart Your Engines !
WRTのStart Your Engines !