自分の世界 | 問題解決の扉

問題解決の扉

生活の中での創意工夫に努力しています

 

 

要支援2・ケアハウス入居の母と、要介護1・レビー小体型認知症の夫と関わる日々。

 

母は「膝が痛くて歩けない」と長く言い続けています。

 

ケアハウスから何とか通院できる病院でリハビリを受けていましたが、全くよくならず、長く通っている総合病院で「これは人工関節の手術をするしか方法はないが、年齢的におすすめできない」と言われました。

 

もはやリハビリやマッサージでどうなるものではないので、痛み止めの薬を飲んで、杖や歩行器を使って生活するしかない。

 

こんな説明を丁寧に受けて帰宅しました。

 

しかし、「ケアマネさんと話したのだけど、訪問マッサージをうけようかと思う」と電話をかけてきました。

 

ケアマネさんには病院でこう言われたので、介護認定の見直しができないか相談してみたらと言ったのですが、なぜ訪問マッサージの話になるのか理解不能です。

 

夫も同じです。

 

「〇時に家を出るから、それまでに支度をして」と言っても、必ず電車が一、二本遅れます。

 

そのくせ、デイサービスの迎えがくるから〇分に玄関を出ようと何度言っても、「それでは間に合わない」と言い、勝手に出てしまうので私も寒い中10分立っていなければなりません。

 

いくら言葉をつくし、わかったかと思っても、まるっきる受け入れていないのは自分の世界にいるからでしょうか。

 

会話自体が無駄なのかと感じます。