将来カフェ開業したい!
将来お菓子教室開業したい!

 

初心者さんでも旬のフルーツと
レシピに書いてないコツを知って☆

綺麗・美味しい・お店みたいな

お菓子が作れる吉祥寺教室

 

お菓子教室シャインスイーツ

パティシエールゆかです

 

 

さて、今日のテーマ☆
 

生クリームと

ホイップクリームの違い

その3:35/36/45/47?

 

子供のお誕生日に手作りケーキを

作ろうと思って、生クリームを

ケーキ売り場に買いに行った。

 

けれど、ケーキ売り場には

沢山のクリームが並んでいて

どれを使えばいいのかわからない!

ってなったことないですか?

 

はい!それは昔の私です!

35?36?45?47?ホイップクリーム?

わからない(@_@)

そんな方にお伝えしていこうと思います!

 

 

長くなるので、いくつかに分けます!

 

今日は

その3:

35/36/42/45/47?

についてお話します!

 

 

私がデコレーションケーキに

おすすめするのは、

image

ホイップではなく生クリームです!!

 

それにしても生クリームって

35/36/42/45/47とか数字が

色々あってどれ選べばいいのか

わからない!!

 

と思う方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか?

 

はい!昔の私です!!

 

 

そんな方に簡単に使い分けを

本当にざっくり教えますね!

 

プロやパティシエが見たらいやいや・・・

と思うかもしれませんが笑

ここではざっくりね!

 

35/36は、ムースや

チョコレートクリームに使います!

 

42は、デコレーションケーキに

おすすめ☆

これが一番シンプルな白い

デコレーションケーキ

におすすめの濃度です!

 

45/47は、カルボナーラなど料理に

たまに45%くらいで作る

ムースもありますし、

デコレーションケーキもありますが

結構重たい感じになります。

 

 

ここで!いやいや・・・

うちのスーパーに42%無いよ(-_-;)

って思った方!

 

安心して下さい!履いてますよ!!

\(^_^)/

 

じゃなくて、

他の方法ありますよ!!

 

恐らく、スーパーには

35/36のクリームと

45/47のクリームが並んで居ます☆

1本ずつ買ってブレンドして下さい!

 

するとデコレーションケーキに

丁度良いクリームが作れます!!

 

ちなみに、教室もこのブレンド方法で

デコレーションケーキ作っています☆

 

お菓子作りのコツやポイントは

詳しくは、無料メールレッスンで
お話をしています^^)/

ご登録はこちら☆

 

 

☆レッスン情報☆

2019年満席
2020年満席
2021年満席
2022年満席
2023年満席

2024年
1月満席
2月満席

3月満席

4月満席

5月満席

6月満席

7月満席

 

※小学4~6年対象
キッズパティシエコースのみ
随時募集

 

 

 

image

<パティシエールゆか>
大学卒業後、派遣社員で家事育児をしながら
製菓専門学校通信・通学をしながら
ケーキ店でパティシエとして働き、

その後、お菓子教室開業。
現在は、教室運営しながら、

カフェ商品開発や教室開業コーチ
として夢実現のお手伝いをしている。
 

 

<場所>

中央線・京王井の頭線

吉祥寺駅より徒歩10分

またはバス5分

詳細はお申込みの際にご連絡致します。

 

<通いやすい地域>

・中央線

吉祥寺・三鷹・武蔵境・東小金井

武蔵小金井・国分寺・西国分寺・

立川・西荻窪・荻窪・中野・新宿

・京王井の頭線

久我山・三鷹台・浜田山・下北沢

高井戸・明大前・永福町・渋谷

・京王線

調布・芦花公園

・西武線

上井草・上石神井・武蔵境

東伏見・石神井公園

 

フォローしてね…