14歳のパティシエ / スイーツブログ

こんにちは、あやめですドキドキ



本日は、「端午の節句 柏餅と菖蒲の由来」です。



諸説ありますが、55日は、昔の中国では夏至にあたります晴れ



夏の疫病予防のために、色とりどりの絹糸をまいて病気にならないように祈ったり、菖蒲を門に掛け邪気を払う風習があったようです。



また、柏餅を食べる風習は、日本だけのようで、柏の葉は、古い葉が落ちないので「家系が絶えない」縁起物として食べられましたニコニコ



鎌倉時代には、菖蒲の葉が剣に似ているなどから、男の子の成長を祈る風習に変わります。



鎧兜は、男の子の体を守るもの。こいのぼりは、立身出世を祈るものとして端午の節句にかかせないものとなったようですチューリップ紫


クローバー日本の行事の雑学

チューリップピンク柏の葉  … なぜ、柏の葉が使われているんだろう

チューリップ紫ひな祭り 菱餅 色の意味とは


ケーキ手作り洋菓子一覧 は、こちらニコニコ




あやめスイーツブログ773