セイラーズフォーザシー「Generation Ocean」@リビエラ逗子マリーナで司会をさせていただきます。

海の未来を考え、海洋資源を学びながら、サスティナブルシーフードランチを食べませんか☺️ 

 

 

 

https://sailorsforthesea.jp/generationocean

是非ご参加お待ちしております。

海が目の前にキラキラ輝く逗子マリーナでお会いできることを楽しみにしております!

井植さん、セイラーズフォーザシーさんに、持続可能な海洋資源、水産資源の在り方の学ぶ機会をいただき、

特に、我々の世代も今から関心をもち取り組んでいく必要がある重要課題と考えています。

恩師すずかん先生と角南理事長のパネルセッションでもたくさん学びます!私も精一杯頑張ります!!

楽しみです!

写真は昨年のチャリティーディナー🍽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジェネレーション・オーシャン これからの海洋資源流通をリードする2023

Generation Ocean = G-Oceanは、海の未来を考え、海洋資源を次の世代に“つなげる”世代です。サステナブルシーフードランチを食べながら、海洋資源のトレーサビリティを学び、海の未来を一緒に考えましょう!会場は輝く海が目の前に広がる逗子マリーナです。

日 時 2023年4月9日(日) 開場 10:30 / 開始 11:00 ~終了 14:00

場 所 リビエラ逗子マリーナ クリスタルビラ1F オーシャンスイート

参加費 無料

主 催

株式会社 UMITO Partners

一般社団法人セイラーズフォーザシー日本支局

プログラム

□スペシャルセッション 鈴木寛×角南篤 

□パネルディスカッション

 スピーカー:臼井壮太朗、田中元、佐々祐一 ほか

□参加型ディスカッション

 司会:長内あや愛

【第二部】13:00~14:00 

□サステナブルシーフードランチ(着席ビュッフェ)

ウェブチラシは下記からダウンロード可能です。

PDFダウンロード(約1.2MB)

お申し込み

下記リンク先のフォームよりお申し込みください。

https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdUoYy0qyA.../viewform

 

 

ついに、発表がありましたね!

堀潤モーニングFLAGがリニューアルします。

 

30分拡大。30分間の激論サミットと再放送。

 

私も4月からも出演させていただきます。

よろしくお願いいたします!!!!

 

明日もモニフラ!!!

 

 

 

BSよしもと開局1周年 #ワシんとこポスト3時間スペシャルに出演させていただきます!

 

去年も開局特番に出演させていただいて、、

はや1年!

 

成長した姿をお見せできるか。。。頑張ります!

もうすぐ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化庁”「知の活用」食文化振興事例” 顕彰制度の審査員を拝命しました。

身に余る大変光栄なお役目です。

ありがとうございます。

 

そして一昨日、授賞式でした。

ご受賞の皆様、おめでとうございました!

 

●授賞式の様子

 

 

●受賞団体

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/93853701_01.pdf

 

 

ーーーーーーーー

文化庁の食文化の取り組みの1つで、全国各地の食文化振興を行う団体において、

学術研究を活用して取り組んだこと。アカデミアで「食」を扱った事例。これを全国広く募集し、他の模範となるように顕彰する制度です。

 

今回審査員を務めさせていただき、じつは数ヶ月、全国から応募資料をみっちりと拝見していました。

食×新技術、農×マーケティング、郷土料理の保存、調理技術。。。日本の紡がれた食文化を後世に残す活動と、新技術を食に応用させることで豊かな食文化創造を行う活動の2つにわけても、どの団体も全く違う角度の取り組みで全団体受賞と思いましたが、そういうわけにもいかず。審査員の先生方とともに、厳正な審査に努めました。

 

自分自身勉強の身。初の審査員席、大変恐縮でしたが、

まさにテーマとしているアカデミアで食を扱うことに意義を皆様と共有できたこと、

審査員をさせていただいたことは、今後に活かしていかなければいけないお役目をいただいたと思っています。

食文化に貢献できるように頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。あやめです。

3/17からスタートのSAKURA FES日本橋に出店の「つなぎふと」をひと足先に体験させていただきました。

 

 

 

じゃじゃん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
サブレのお味なんて、
すきやき、おそば、うなぎですよ!!
 
あまじょっぱくてどれもおいしく、日本橋らしい。
 
あちこちで購入できるのでチェックしてみてくださいね!