おはようございます
今日もいい天気ですね!
このページはお菓子作りについて話している内容ではありませんのであしからず。
🙇
例えば「音楽」が大好き
昭和50年代。
私の少年時代。👦
小学校・中学校
の音楽の授業で
ショパン、バッハ、ベートーベン
など有名な作曲家の勉強をしました。
〈代表曲〉〈フルネーム〉を覚え
〈何時代〉の作曲家で
何年から何年までどこどこに住んでいて
家族は誰で
生年月日
何歳で亡くなった・・・・。
《テスト》では
・作曲家と〈曲名〉を線で結ぶ。
・四角に当てはまる正しい答えを書きなさい。
例:○○調とかpp mf の読み。
ソコはせめて意味でしょ・・・
・楽譜を見て演奏時間を答えなさい。
🎼
・「歌」クラスメートの前で音痴をさらされる。
・「縦笛」人前に緊張して指が震え傷付く。
小学4年生くらいから
「音楽の授業」
は本当に憂鬱でした。
好きな食べ物に苦手な香辛料をタップリかけて食べされられているようで。
歌や音楽自体は本当は好きだったので
ショックは大きかったです。
※トラウマで今でもカラオケなど人前で歌は歌えません。
譜面が読めないと
音楽を語る資格は無いですか?
楽しむ資格
そもそも
「世界」には「日本」にだって
〈五線譜以外〉の楽譜もあります。
生まれつき視力の無いプロのピアニストもいます。🎹
生活には
「快適さ」「楽しみ」
が大切だと感じています。
もちろん必要な苦労はあると思います。
主食ではない
「お菓子」に触れる事(食べたり作ったり)
はその時間を得られるきっかけになると感じています。
お菓子は
〈家族〉〈パートナー〉〈友人〉
〈初めて出会った人〉そして
〈独りの時間〉
それぞれのシチュエーションで楽しめると思います。
音楽の様に!
今の日本の洋菓子業界は
一部ですが製菓学校を含め違和感があり
「居心地が悪いなぁ」
と感じる事があります。
あの「音楽室」のように
子供、若者達が将来に向けて感じる
「楽しい!」
「楽しそうだ!」
という気持ちを
〈大事に〉
〈冷めさせない様に〉
したいと思ってます。
私が人を楽しませられるかはわかりませんが
〈若い洋菓子職人〉
〈趣味のお菓子作り〉
〈製菓学校生〉
がせっかく
「好きな物」
「興味を持った物」が
間違ったり片寄った情報で
「もういいや」
と感じられてしまうのは、とっても寂しいです。
それでは皆さん
愛ある一日を!