台湾中華でささっとランチ | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。




昨日のブログで書いたコンサートが終わったのは午後1時になる頃でしたイヒちょうどランチの時間ルンルン

LAダウンタウンから少し移動して、Silver Lakeというオシャレエリアにやってきました車


目指していたお店はすぐに見つかったのですが、近くにパブリックパーキングがないおーっ!

路上駐車もぎっしりで…さてどうしよううずまき


少し離れた場所もぐるぐる見て回っていたら、駐車可能な路上駐車スペースに遭遇できましたタラー


しかしその場所は、他の道と違って停めている車が少なくてだいぶ不安〜アセアセナニカアルノ!?


人の家の前じゃないし、パーキング可能の標識もあるし…大丈夫よね!?

ささっと食べて帰ってこようと決めて車を降りました。


そして入った向かったお店は〜バレエ


Pine & Crane (→yelp)

オシャレなカフェのような外観ですが、「Pine & Crane」をそのまま漢字で書いた「松鶴」に麺荘を入れた看板が入ると、急にラーメンショップっぽさが出る気が(笑)


一応ラーメン屋ではなく、台湾料理のレストランです。


ビーグル犬しっぽドリンクメニュービーグル犬あたま

東方美人茶なんてあるの〜ガーンキラキラ

中国茶好きとしてはLoose Leaf Teasの欄が気になりましたが、今回はささっと食べて帰るつもりだったので見送り〜ぶー


猫しっぽ食事メニュー猫あたま

メニュー数少なめで助かりますルンルン

麺荘ってくらいなので麺がメインのお店なのかと思ったのですが、麺よりもご飯メニューの方がずっと多いです(笑)

我々もご飯メニューの方を頼んじゃいましたゲラゲラ


レジでオーダーしたら番号札をもらって好きな席へ〜と言っても、我々が訪れたときはほぼ満席で、店内中央にある相席になる大テーブルしか空いてませんでしたにやり

そこでも良ければオーダーOKと最初に声かけがあったので、スムーズにそちらに着席〜。

テーブルは広いし、角に座れるし全然かまいませぬ〜イヒ


水やお箸、取り皿などはセルフで取ってきます。

中華系のお店だとこう言ったほぼセルフなところが増えてますね。でもチップは変わらず18%〜おばけくん


料理はそれほど待たずに来ました!


オーダーは2品。

1つはSmall Platesの欄からGarlic Pork Belly。

こちらオーダー時に冷たいものだけどOKかと確認がありました。

過去にクレームでも受けたのかなうーん

確かに豚バラ肉の料理と見たら温かいものを想像する人も多いでしょうね〜。


この一皿は小さいながらものすごいニンニクでパンチがありました!

酢も入っているのか少し酸味もあり、ニンニクパンチに加えてさっぱり感もありキラキラ ほんの少しですが八角も香りますキラキラご飯がすすむー!

冷菜でも豚肉は薄切りなので固さやパサつきは感じず美味しかったですもぐもぐ

タレはかなり濃い味なので、食べきれず持ち帰った分に、また茹でた豚肉を足して食べても十分に味がありましたグッ


2品目はRiceの欄からThree Cup Jidori Chicken。 

大きめカットの鶏肉がたっぷり鳥鳥鳥

魯肉飯(ルーローハン)のような八角の香る台湾風の味付けで、こちらもご飯がとってもよく進みますもぐもぐ

鷹の爪がゴロゴロ入っていてけっこう辛味がありましたが許容範囲グッ美味しかったー!

こちらもしっかりと濃い味付けなので、持ち帰った分には白菜をたっぷり足して楽しみましたウシシ


気張らずにささっとランチができるお店で良かったですルンルン

ほぼセルフなお店ですが、スタッフさん達はとても感じ良くにこやかで雰囲気の良いお店でした花

yelpを見てみると担々麺も人気みたいなのでまた行きたいな〜イヒ


ごちそうさまでした〜バイバイ