

9月6日土曜日のこと。
この日はエンゼルスタジアムに野球観戦に行ってきました
交通手段は路線バス。
どんぶら1時間かけて到着です〜
我々最後のスタジアム観戦ということで、あまり写真にも撮らなくなっていたものも記念に撮影してきました
エンゼルスタジアムの目印Big A
これを横に通り過ぎて、まずは正面入り口の方へテクテク歩いて行き〜
この日はFiesta AngelsというイベントデーだったのでそちらにGO
正面入り口近くの駐車場の一角で行われていました。
バンドステージがあったり、
試合で使われたものを販売しているコーナーや、
無料来場者プレゼントの残りを貰えるかもしれないルーレットコーナーも
このルーレット、なかなかルールが厳しいようで(笑)
Ball, Single, Double, Triple, Grand Slam, Home Runとあり、キャップやボブルヘッドが貰えるのはどうやらHome Runのみのよう。
その他は選手のステッカーやマグネットなどが貰えるようになっていました。
すごい人気コーナーで長蛇の列だったので、我々は見学だけ〜。
他にも2〜3、グッズを当てるコーナーがあり、どこも盛況のようでした
ポカリスウェットの試飲コーナー発見
入場時のセキュリティーを通過するまで、ペットボトルの水は開封できないので、喉を潤すのにちょうど良かったです!
生き返るわ〜と2杯貰っちゃいました
そしてフードトラックが来ると書かれていてちょっと期待していたのですが、エンパナーダとタコスとフレッシュジュースの3台だけ。。。しかも高ーい
エンパナーダ1個9ドルはちょっとねー
しっかりスタジアム価格でした
試合開始前のイベントで、たくさんのお客さんが来ていて楽しげな雰囲気を味わえました
では、いざ、スタジアムへ〜
いつもサイドの空いているゲートから入っていたので、正面の写真を撮るのは久々でした!
看板写真はトラウト、菊池雄星、ウォード、ジャンセン、ネト、オホッピー選手の6人です
私の現在の推し、シャニュエルとレンヒーホーがいないのは残念なところ
入る前にこのミッキーも撮っておかないとね
中に入ってレクサスのエンゼルス塗装車に遭遇。
このおじさま、私が写真撮ろうと待っているのわかってるくせに、意地でも離れてやらぬ!って感じでしつこく車の周りをうろうろして離れてくれなかった…(怒)
耀き記録の選手達のディスプレイも見ておきましょうー。
2018年の頃の大谷選手はまだ身体がシュッと細めでした!
2023年になるとだいぶパンプアップされてガッチリ
今ではもうスーパーマンのようなボディですよね(笑)
さて、一通り見て回ったので席に向かいますが、その前にごはんの調達をしました
この日はWetzel’s Pretzelsで〜。
Wetzel Dogを旦那と私で各自1本ずつ買いました
スタジアムで食べると5割り増しくらいで美味しく感じる不思議
無料でもらえるマスタードをつけるとよりグッド
大変油っこいので(笑)、紙越しでも手がギトギトになりました(笑)
手を洗いに行ったついでにスイーツもゲット
前回来た時に前のおばさまが食べていて気になったワッフルを買ってきました!
ピーチ&クリームにしました
シロップ漬けの黄桃とホイップクリームがサンドされたワッフル
半分こしてちょうど良い大きさでした
冷めているワッフルですが、ちゃんとカリッとモチッとの状態でなかなか美味しい〜
桃もしっかりと、たっぷり入っていたので満足です
この日の席は4階。
セクション417。
対戦相手はアスレチックス。
先発投手は菊池雄星選手です
1回の表が始まってすぐ、三振を奪ったら歓声と共にこの↓画面が現れました
メジャー通算1000奪三振だったのですかー
日本人で4人目の達成者だそうおめでとうございます
で、この記録は素晴らしかったのですが…その後1回に3点、2回でも4点も取られてしまいノックアウト
中継ぎ人もそれぞれポロポロと点を取られまして…。
9-1で迎えた8回の表には、もう試合を諦めてピッチャー人温存のため、野手がマウンドに上がりました…
最終結果、17-4でボロ負け
土曜日恒例の花火は楽しんで来ましたよ。。。
音あり、13秒の動画です。
見納めがあんなボロ負け試合とはね…
まぁ仕方がないですね。
ボロ負けだと気が立っているファンがいるので喧嘩も起きやすくなるようで
客席にセキュリティーが数人駆けつけてるのを目撃したり、帰りにバス停に向かっている道中で口論になっている人を見かけたり…。
怖い怖いトラブルには近寄らないに限ります。
帰りまもバスにてどんぶらと帰って来ました
今季はほぼ終了モードなエンゼルスですが、お家では最後まで細々と応援しております〜

