初めてのパン作り♪ | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。




昨日のブログのビーフシチューを食べた日のこと。
朝にシチューを食べて、これには丸いフワッとしたパンを合わせて食べたいなと思ったのですコッペパンキラキラ

日本のスーパーでならすぐに手に入るバターロールがあったら最高ですが、こちらにはないのが残念。
近いもので言えばKing’s Hawaiianのスイートロールがありますが、食事で食べるパンとしては我々にはちょっと甘すぎてあまり好みでないのですタラー


食べたいから作ってみようかな。。。うーん


ケーキはしょっちゅう作ってるし、ピザ生地や餃子の皮なんかも作ったりしたことがあるのですが…パンは一度も作ったことがないワタクシ。

なんか気が向かなくてねにやり


ちなみに、過去に旦那がパン作りにちょっぴりハマって頑張っていたことがありますが、

(↑2019年1月のブログ)

この4回目の成功後は1回だけ作りましたが、それ以来全く作らなくなりました(笑)満足しちゃったのか?笑


ネット上には初心者でも簡単というレシピや動画がたくさんあるので、見てみると私もできそうな気がする!笑

食べたい時が試し時よねグー


ということで初めてのパン作りをしてみました。

ちぎりパンで検索して一番上にあったこの動画を参考に〜。

Bread Flour(強力粉)を持ってないので、All Purpose Flour(中力粉)で作ります。

白ごまも入れません。


8等分して丸めるまで15分くらいだったかな。

まな板に出して転がすように捏ねる時、プラスチックのペラっとしたまな板しかなく、まな板自体がつるつる動いてしまいうまく出来ずもやもや

しかしいつもチーズボードやケーキのお皿に使っていたこのカッティングボードが大変役に立ちましたウシシ

裏に滑り止めがついてるので動かないキラキラ

母にもらったガラスのカッティングボード、あって良かったですー拍手


さてその後の手順を進め、30分置いて発酵させた状態ですが…。

あまりふっくらしてない…?

少しは膨らみましたが、室温が低かったのかもしれませんタラー

ランチが遅くなってしまうので。。。もう焼いちゃいました!


10分焼いた頃にオーブンの中を見てみると、コロンと可愛いパン達のお姿が〜ラブ


焼き色は良い感じですが、食感はどうかな!?


ドキドキの実食タイムです〜スプーンフォーク

頂きます!!


焼き立てで熱すぎて割るのが大変でした(笑)

望んだほどふわっふわっには出来ませんでしたが悪くはないかもイヒけっこうむっちりしてる。

改善の余地は大有りですが、旦那からは初めてのパンなら合格では口笛とのお言葉を頂戴いたしましたにやり

甘すぎやしょっぱすぎなどがなく、非常にプレーンな丸パンなのでビーフシチューとはよく合いましたOK


何でもそうですが、回数を重ねて練習しないと上手くは出来ないですね。

でもやはりパンは買ってきて食べたいかなールンルン

ケーキは今後も作りますがパンは何故かハマれる気がしない。

自分でも理由がよくわかりませんにやり


しかしせっかくやり出したこと。

あと2〜3回は挑戦してみたいと思います〜バイバイ