

昨日からの続き、1月7日に行ってきたカリフォルニアディズニーのディズニーレポ③です
パークに入場する直前に、美味しいサンドイッチのお店がゲート近くにあると気がついた旦那
ランチはここにしよう!その時点でほぼ決定されたのでした
パーク内で特に行きたいお店や食べたいものがあったわけではないのでOKです〜
Earl of Sandwich
ラスベガス旅行の時に利用したお店でした
私が席を確保して、旦那とお義母さんに注文はお任せ。
ブザーが鳴ったら受け取りに行きます〜。
素敵なしっかりとした袋に入れてくれましたが、即食べるので勿体無く思えちゃう
包み紙も同じ柄でオシャレ〜
2種類のサンドイッチを買ってきてくれました。
半分にカットされているので分けやすい
チポトレ・チキン・アボカド・サンドとThe Full Montaguというサンドイッチです。
どちらもかなりボリューミーなサンドイッチなので半分でほどよくお腹いっぱいになります
サンドイッチ1つは10ドルほど。
パーク内のお店で食べるより美味しいしコストパフォーマンスもずっと良いと思う!
ささっとランチを済ませて、ダウンタウンディズニーの方へ向かいました
LEGOショップのこの大きなドラゴンがちゃんとレゴで作られてることにビックリしました
ウッディーとバズもレゴ〜
美女と野獣もレゴ〜
野獣の完成度はすごいですが、ベルは…
もうちょっとスリムに作ってあげて〜
ダウンタウンディズニーはそんなに広い場所ではないので、ふらっとお散歩するにはちょうど良さそう
パークに戻る前にディズニーストアを覗いてきました。
衣類やアクセサリー、ピンバッジ、ぬいぐるみ、おもちゃなどなど、ディズニーの素敵なグッズがたくさんありました
カチューシャもありましたが、値段にビックリ
上の方にあるのは皮っぽい素材でものすごくしっかりしたイヤーカチューシャでしたが…そのお値段は45ドルとな
下の方のも35ドル。
もっとシンプルでふわふわした耳のカチューシャはこんなにお値段しない…ですよね
東京ディズニーリゾートにはよく行ってましたが、毎度グッズはほぼスルーなので価格がよくわからないワタクシです
そろそろ午前中に取得しておいたLighting Lane Pass※のお時間になる〜ということでパークに再入園します
※ Lighting Lane Pass; 昔のファストパスのようなものです。
余談ですが、再入園の際に、東京ディズニーランドでは退園時に手に押してもらっておいた透明スタンプをブラックライトで確認される作業がありますが、カリフォルニアディズニーではそれはなし。
朝の入園時に一人一人顔写真を撮られチケット情報と結び付けるようで、再入園の際はスタッフがチケットを読み込んだ時にその顔写真とチケット持ち主を確認することで、再入園できるようになっていました!
なんだかハイテクー笑


