アンティークとビーチとトレジョと♪ | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。




12月29日、お義母さん御一行とのお出かけ2日目です。

この日のお出かけは、まず従弟の希望だったアンティークモールで有名なオレンジの町へ行きました。


10時半すぎにオールドタウンに到着し、12時に集合と決めて各々好きに観光開始気づき


私と旦那とお義母さんは朝食を食べずにきたので、ここで軽めのブランチをすることにしました。 


大人気のEarth Cafeに入りたかったのですが、今までに見たことがないくらいの大行列アセアセ

そんなに時間がないので別のお店に入りました。


Pandor (→yelp)


ペイストリーが美味しそう〜キラキラ


ですが、これらは買わずににクロワッサンとチョコクロワッサンを買いましたウシシ


コーヒー、紅茶、ホットチョコレートもコーヒー

ホットチョコレートはできるまでに少々時間がかかりました。

最初はできるまでに15分と言われましたが、レジの人が作っている所を振り返って見て、そんなにはかからないかな〜でもまぁ時間はかかりますよ〜という感じだったそうな。

実際は5分ほどで来ましたよ笑い


本当はキッシュとかエッグベネディクトとかも頼みたかったのですが、30分かかると言われたのでそちら断念。

でも念のために長めに時間を言っていただけだったようで、我々の後にオーダーした人達に10分ちょっとで提供されていたのが見えましたウシシアセアセ

クレーム対策ですね〜。


このお店はケーキもとても綺麗で魅力的でした!

またオレンジに行く時はここでお茶したいですルンルン


ホットドリンクで身体を温めたら散策へ。

この町に来たらやっぱりアンティークショップは覗かないとねルンルン


相変わらずアンティーク食器には全く詳しくなく、ファイヤーキング、オールドパイレックス、キャンドルウィック…と人様のブログで見てかじったものくらいしか知りませんウシシアセアセ

買うつもりもないので綺麗だな〜と眺めるだけですラブ


食器以外にも服や置き物などたくさんの「昔の物」で溢れているお店なので見て回るのは楽しいルンルン

この蒸気船の置き物が可愛いな〜と思い写真に撮っておきましたが、ブログを書く時にタグをよく見てみたら…バーボンウィスキーの飾りボトルだったようリキュールハッ

よく見るとキャップがありますねおいで


じっくり見て回ると疲れるので、1つの店にあまり時間をかけないで次のお店に移動。


先ほどのお店もでしたが、ホリデーの時期だったのでクリスマス関係の品物を揃えたコーナーがありましたクリスマスツリーサンタトナカイクリスマスベル

ここで見つけたサンタさんが可愛かったな〜ラブ

これはクッキージャーだそうですクッキージンジャーブレッドマン


この後はサンドイッチを買って我々の家に戻りランチという予定でしたが、その前にちょっと寄り道を。。。


今は寂しいエンゼルスタジアムに行きました野球

向かって一番左に大谷さんがいたのよーえーん

写真があった所は現在Aになってます。


オレンジからアナハイムのこのスタジアムまでは車で10分かからないくらいの距離。

せっかく近くまで来ていたのでということでお連れしました。


オフシーズン中ですし、大谷さんも移籍したので日本人観光客もほぼおらずとっても静か。

写真が撮りやすかったです(笑)


さらりとスタジアムを見て、ハンティントンビーチにあるサンドイッチ屋さんに向かいました。


以前に訪れて気に入っていたお店ですイヒ

(詳しくは昨年の4月のブログで↓)


このサンドイッチ屋さんに来たらついでにドーナツ屋さんにもドーナツ


(こちらも詳しくは昨年4月のブログで↓)


従弟2人は甘い物が大好きでアメリカのドーナツにも興味があったようなのでお連れしましたピンクドーナツ

ずらりと並ぶドーナツから選ぶのも大変ですが、6種類くらいかな?購入していました。


家に行く前に、南カリフォルニアに来てまだビーチを見ていないようだったので、ハンティントンビーチピアを歩いてきました。

少し雲があり風も強めですが、せっかく南カリフォルニアに来たのだからビーチはみておかないとね!朝のような雨じゃなくて良かったアセアセ


ハンティントンビーチにはビーチバレーのネットがずらーっとはられているのが印象的。


波がけっこう高い場所なのでサーファーがたくさんいます。

注意お義母さんの声が入っちゃってますが載せちゃう(笑)、8秒の動画です。


15時過ぎにうちに到着して、遅めのランチ会になりました。


サンドイッチは前に食べた時よりも随分塩っぱい印象でしたアセアセこんなに味濃かったかなーぶー

買ってから少し時間が経っていたのもあり、パンのザクザクが半減してしまっていたのもちょっぴり残念。

美味しく食べてもらいたかったなーおーっ!


ドーナツは皆さん喜んで食べていたので安心しましたルンルン生地が美味しいとのことです〜拍手


食事の後は、トレーダージョーズのご当地エコバッグが3枚ランダムで入ったミステリーパックを各家庭にプレゼント&開封タイムキラキラ

4袋あって、幸運にも誰も被らないというミラクル!!

皆さん気に入ってくれたようですルンルン


そのエコバッグをさっそく持って、皆さんが一番(?)楽しみにしていたトレジョショッピングへ財布


いつも行く大学前の店舗ではなく、カルバー通りにある大きめの店舗に行きました。

1時間以上はいたかな(笑)

私もトレジョが大好きなので、色々と相談に乗ったりおすすめしたりできて、いつもとは違う楽しさがありましたウシシ


ここで南カリフォルニア柄のエコバッグも買うつもりでいたのですが、なんと売り切れ…ハートブレイク

これね↓


その代わりなのか、なんとアリゾナのエコバッグを発見ガーンハッ

もちろん買いました〜グッ

この柄になってから初めましてルンルン

旧バージョンのは過去にミステリーパックで当たって母にあげちゃいました。


夕食は叔母さんファミリーとは別々にということで、車を相手チームに渡して解散。


我々の晩ごはんは前夜のステーキハウスの残り(ステーキ、マッシュドポテト、パン)に、サラダを出して軽めに済ませました。


お出かけ2日目が終了です〜バイバイ