よぶのる軽井沢② | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。

軽井沢2日目の続きですイヒ


グルメ通りのイタリアンでランチ後、徒歩でスーパーツルヤにやってきましたバレエ

とっても大きなスーパーでびっくりガーンハッ


旦那の出張土産でいくつかツルヤのプライベートブランド商品を買ってきてくれたことがあり、それぞれがなかなか美味しいもぐもぐ

今回私も一緒にお買い物をするのを楽しみにしていましたルンルン


広ーい店内を行ったり来たり…お目当ての商品を探してウロウロ…

普通のスーパーなのですが、初めてのお店ってなんだか楽しい!!


ツルヤブランドの商品を中心にお買い物してきました〜財布

大きな瓶のジュースは持ち帰るのが重たくて大変そうですが…アセアセでも紅玉が一番好きだと言う父のために頑張ることにしましたグー炎

紅玉ジュースってあまり見ないのでねおいで喜んでくれると良いなルンルン

まるごとブルーベリーゼリーはブルーベリーLOVEな甥っ子に〜ラブラブ

あとは全部自分達用ですウシシスター

初めてのツルヤショッピングはとっても楽しかったです〜拍手


さて、今回大活躍してくれているよぶのる軽井沢。

また配車をお願いして、ツルヤから向かったのは見晴台のある熊野皇大神社神社

こちらの石段は段差が小さいので登るのはさほど辛くありませんでしたチョキ


神社にはサラッとお参りを済ませて、見晴台の方へと登っていきます。


除雪されていないので地面が雪でつるつるです〜アセアセハッ

何度が転びそうになりながらも無事に登れました(笑)


見晴台に着くと長野県と群馬県の県境がありました。

特にどうってこともないのですがにやり


メインは景色です!

とーっても素敵な山々の景色です〜キラキラキラキラ


別の方角には浅間山が綺麗に見えました富士山

この時の時刻は16:10。

日没まではまだ少し時間があり、残念ながら日が沈むところを見ることはできませんでしたタラー

山の上でもう寒くて寒くて…。


帰りも配車システムで車を手配し楽々下山。

軽井沢駅まで戻ってきました。


大きな荷物を預けていたのでピックアップして、今度はこの日泊まる軽井沢浅間プリンスホテルにシャトルバスで向かいます車


ここのホテルにも大きな暖炉がある〜ルンルン


ザ・プリンスは由緒ある古典的な雰囲気、浅間は暖かみのある可愛らしさのある雰囲気に感じましたイヒ

お部屋も植物の柄や色合いが可愛いですルンルン


テーブルの上にコーヒー豆とミルのセットが!

ワタクシ、コーヒーは飲めませんが香りは好きですコーヒー

旦那が豆をひいて飲んでいたので香りだけ楽しませて頂きましたキラキラ


さて、18時をすぎてまたシャトルバスに乗り込みディナーに向かいますナイフとフォーク


やってきたのは軽井沢プリンスホテルウェストにある中国料理の桃李パンダ


昨晩にアルコールは楽しんだので、今夜は二人ともノンアルでパー鉄観音茶を頂きまーす気づき

点心は春巻きと小籠包をハート


一品料理は紋甲イカと野菜の塩炒め、鎮江省の黒酢酢豚。

どちらもあらかじめ2つに分けて持ってきてくださいましたルンルン

イカの柔らかさに感動キラキラ飛び出すハート対して野菜のシャキシャキもグッドグッすーっごく美味しい!!

酢豚のお肉ももちろん柔らかくて、黒酢のコクが最高〜キラキラタレまでしっかり完食ですウシシ


最後はあんかけ焼きそばを。

これは自分達でお取り分けスプーンフォーク

エビ、イカ、ホタテに野菜もたっぷり!

麺はけっこう太い焼きそばでボリューム満点の一皿でしたもぐもぐ


焼きそばを食べるまではもう一品食べられちゃうかも?と思っていたのですが、焼きそばのボリュームがかなりあったので頼まず正解でしたにやり


かなり満腹になりご馳走様お願い

大満足の美味しいディナーでしたハート

シャトルバスにて浅間プリンスに戻ってきてお部屋で食休み後、ホテル併設の温泉へ♨️
こちらは有料ですが、せっかくなのでねウインク
長湯して楽しんできましたチョキ

2日目が終了です〜バイバイ