ほっこり秋味の栗プリン | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。

先日、函館のお義母さんからたくさんの栗の渋皮煮を頂きましたキラキラキラキラ

お義母さん手作りのこの渋皮煮、とっても美味しくて大好きです〜ラブラブラブ
いちごジャムに続きとっても嬉しい贈り物でしたプレゼント
すごい量なのできっと作るのは大変だったと思いますが…ありがたくバクバク頂いてます!!

渋皮煮以外に生の栗も同梱されていて、そちらは焼き栗にしましたイヒ
オーブンで焼くだけと簡単調理ですにやり

スプーンですくうようにして2〜3個をそのまま食べ、残りの実を出しているうちになんだかお菓子にしたいな〜と思い始めまして…栗音符

栗プリンを作りましたキラキラ
栗をうらごし〜。
温めた牛乳にきび砂糖を溶かして〜、少し冷めてから卵と混ぜ混ぜ〜。
栗ペーストと合わせて再度うらごし〜。
オーブンで湯煎焼き〜。

こうしてできた栗プリンでしたウシシ


出来立ては卵の味が濃くて栗茶碗蒸しみたいな感じでしたがねーアセアセ、一晩冷蔵庫で寝かせたら、しっかりと栗の味が味わえるほっこり秋のプリンになりました栗キラキラ

ちょっと黒蜜をかけてみてもグッドグッ


カルディで買ったちょい足しに便利な黒蜜ポーションが活躍ですチョキ
このポーション1つを2つのプリンに分けるとちょうど良いグッ
かけて一晩置いておくと馴染んで美味しくなりました拍手

今年はお義母さんのおかげで、こんなに栗を食べている年はないかもというくらい栗を楽しんでますお願いキラキラ
ご馳走様でした〜バイバイ