骨が刺さった〜! | アーバインで生活日記

アーバインで生活日記

旦那のアメリカ留学に伴いカリフォルニア州アーバインにお引っ越し。約2年間の生活を終え吉祥寺へ帰国しましたが、再留学に伴いまたアーバインにやってきました♪
食べることが大好き。旅行記や自宅での食事等の食べ物の話が多いです〜。

昨日の記事で書いた通り、鯛でアクアパッツァを作って美味しく食べたのですが…あの後一悶着ありまして…。

食後に何かを吐き出そうとするような音を立てている旦那。

骨が喉に刺さってしまったそうです〜アセアセ

「骨に気をつけて食べてね」

と声掛けはしっかりしたのにやってしまうのが私の旦那様〜笑い泣き

私は学生の頃に、ある天丼チェーン店で天丼を食べてキスの天ぷらに骨があったのに気付かず飲んでしまい、喉に刺さって病院で取ったことがあります。

その時は奥の方に刺さったため、麻酔をした鼻に内視鏡を通して取るという軽い手術のようになってしまいました…。

そんな経験があるので旦那も病院行きかと思いましたが、しばらくオエオエ言いながら鏡の前で頑張っているので、見えるのか尋ねたら見えているとハッ

なら私がとってあげるー!!

救急箱に入っている長めのピンセットが初めて役に立ちました。
もちろん洗ってから使用。

懐中電灯で照らしながら
喉見せて〜
舌の奥の方を下げて〜
息吸って〜吐いて〜止めて〜
と注文をつけながら見ていると、骨がキラッと見えました目キラキラ

よし!っとピンセットを入れて取ろうとしますが、嗚咽が酷くて中断。そして見失い失敗ガーン

発見して見失うを何度か繰り返し拉致が開かないので、(拷問のようですが)苦しくても我慢してもらうことにして強制的にピンセットで探ったら大きく見えるように!

えいやー!とつまんで引っ張るのですがけっこうぐさっさりと刺さっているようでなかなか取れないアセアセ

引っ張って引っ張って、最後にプチンっという感覚とともに長さ2cmくらいの太い骨が取れました拍手アセアセ

無事に除去できて良かった…。
翌朝にも特に赤みや痛みなども出ることなく状態良好ですグッ

今後お魚を食べる時は、しっかり骨に気をつけましょう〜バイバイ