数あるブログの中から、このブログにお越しいただきありがとうございます。

このブログでは、「自分らしく生きたい」「目標に向かって進みたい」と願うすべての方に向け、
ヒントやエールをお届けしています。

 

    

主体性の専門家・心の一級建築士・合格力思考トレーナーの、まっちゃん【松林秀典】です!

三重県津市でコーチングアカデミー
「パスファインダーアカデミー」を運営中!

 

あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。

 

大人も子どもも、【自分らしくアップデートする】お手伝いをしています。

 

 

    

🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!

▶ まっちゃんのプロフィール
▶ パスファインダーアカデミーへようこそ

 

 

木曜日のアメブロは「まっちゃんストーリー」

今回のストーリーは、今思えばこれが僕の原点なのかな?というお話を書いていきます。

 

パスファインダーアカデミーの主宰として、僕の活動の軸を知っていただく機会になると思いますので、

是非最後までお読みください。

 

  僕の探求心の原点は自然で拾ったあるモノだった?

 

7月5日のブログで、カブトムシやツバメの話をしました。

(記事はコチラ👉整える夏スタート~見つめ直し、自分を磨く7月に~


実は僕、子どもの頃から本当にたくさんの動物や生き物に囲まれて過ごしてきました。

犬、亀、カブトムシ、クワガタ……

道路が整備され、多少は変わりましたが、今でもすぐ裏に山や田んぼが広がる田舎に住んでいたので、

自然に触れて遊ぶことが多かったと思います。

(そういえば、中学生の時小さなヘビをペンケースに入れていることが先生にバレて、めっちゃ怒られたこともありました(笑))


そして大人になってからも、子どもたちを連れて蛍を見に行ったり、カブトムシを飼育したり、

金魚・熱帯魚や、庭にミニビオトープを作るなど、いろいろなことをしてきました。
ビオトープでは、メダカがヤゴに捕食されいなくなるという驚きもありましたが、

逆にそのヤゴが羽化する瞬間にも立ち会えたことがあります。

 

そんな僕ですが、小学生の頃に拾ってきた「卵」のことは今も忘れられません。

 

ある日、近くの田んぼの脇にある小さなため池で「ザリガニ獲り」をしていた時に、
ふと見つけた、手のひらにちょこんと乗る白っぽい2つの卵。

 

見つけた瞬間、ワクワクして

「カメの卵や!持って帰って産まれるのみたい!」

と、迷わず拾って持ち帰りました。

 

大人たちは、

「ヘビの卵ちゃうか?そんなん捨ててこい!」

と口をそろえて言いましたが、

どうしても捨てられず、家の隅にあった発泡スチロールの箱に土を入れて、
玄関の片隅にそっと置いて観察をしていました。


そして、ある日――

その卵の1つががパキッと割れて、小さな小さなカメの赤ちゃんが顔を出したんです。

(もう1つは、卵にヒビは入りましたが、出てくることはできませんでした)

 

1匹カメが産まれた時、ちょうど周りにいた大人たちに、

「カメやったやん!」

と誇らしげに伝えた時の感動は今でも忘れられずにいます。

 

僕にとっては、
「周りの声より、自分の感覚を信じてみる」
そんな最初の体験だったのかもしれません。

 

  好きな中にある苦手と付き合う

 

……と、ここまで読むと「まっちゃん=動物大好き人間」と思われるかもしれませんが、
実は、苦手な動物もいるんです。(もちろん、動物は大好きですよ)

それが「猫」。(←意外!と言われることもあります)

 

子どもの頃、道端で鳴いていた子猫を拾って帰ったことがありました。

でも、父に言われたんです。

 

「そんなもん山へ捨ててこい!」

 

泣きながら裏山に連れて行きました。

草むらの中(というか、山の中でも結構谷底な場所)に置いて、

「ごめんね」とだけ言って帰ってきたのですが…

その夜。
なんと、その子猫が家の玄関先まで戻ってきていて、
夜通し「ミャーミャー」と鳴き続けていたんです。

 

怖いやら、悲しいやらで、全然眠れなかった夜。

 

それ以来、猫の鳴き声が少し怖くなってしまいました。
 

そんな僕でも、頼まれて猫用の車いすを作ったことがあるんです。
ケガをした子猫と二人きり、恐怖と闘いながらピッタリサイズの車いすを完成させました(笑)
苦手でも、自分なりに向き合えば、できることがある――そんな経験でした。

(依頼主は僕が猫を苦手と知りながら、僕と猫を二人きりにするという…)

 

  あなたの「道しるべ」となる経験は?

 

「生き物が好き」といっても、ただかわいいだけじゃなくて、
そこには、命と向き合う「葛藤」や、「痛み」もある。

 

今思えば、あの亀の卵も、あの夜鳴いた猫も――

今の僕に必要な、「問い」と「感情」を残してくれた存在であり、

その体験が、今の僕を作ってくれている。

 

今回は、「生き物」にフォーカスを充ててお話ししましたが、

「生き物」に限らず、今の自分につながるような「体験」や「経験」があるのではないでしょうか?


ぜひ、あなたにとっての「自分の原点となるような体験」を振り返ってみてください。

・小さな頃の体験かもしれません。
・思春期の、忘れられないあの出来事かもしれません。
・もしかしたら、大人になってからの出会いや挑戦かもしれません。

 

うれしかった記憶も、悲しかった出来事も、あなたの意志でやってきたことであれば、
どれもきっと、未来を照らす「道しるべ」になっているはずです。

 

読んでくださっているあなたの「道しるべ」となっているような「経験」や「体験」など、
よかったら、教えてくださいね。

 

記事の内容への質問やご意見、ちょっとしたメッセージなども大歓迎です。

いいねやシェアも励みになります。

 

あなたのちょっとした一言や、その1クリックが誰かの背中を押すきっかけになるかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたにとって、素敵な笑顔と出会える1日になりますように🌈

 

📨【お知らせ】
講座のご案内や、パスファインダーアカデミーの情報は「メルマガ」からどうぞ!

 

メルマガ 『ライフコンパス成長ナビ』 では

✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報

 

などを、どこよりも早くお届け中!

僕と直接やり取りもできる場ですので、ぜひご登録ください☆彡
👉 ご登録はこちらから
https://my944p.com/p/r/CGKrYEBA

 

このブログに共感していただけた方は、ぜひ「お仲間」になっていただけたら嬉しいです。