数あるブログの中から、このブログにお越しいただきありがとうございます。
主体性の専門家・心の一級建築士、
まっちゃん【松林秀典】です!
三重県津市でコーチングアカデミー「
パスファインダーアカデミー」を運営中!
あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。
大人も子どもも、"自分らしくアップデートする"お手伝いをしています。
心の一級建築士でキャリアコンサルタントの視点をもって、あなたの心を整え、あなただけの「人生の設計図」をカタチにしていくサポート中!
毎週土曜日は、僕が最近読んだ本や、日々のちょっとした出来事をお届けしています。
今週は、昨日のラジオにゲスト出演していただいた
公認心理師・山下エミリさんの3冊目の著書、
『心の強い子の育て方 -子どもの非認知能力を高めるために親ができること-』(講談社)
をご紹介します。
この本は、現代社会で【生きる力】として注目されている「非認知能力」をテーマに、
その育て方を、わかりやすく、そして実践的に教えてくれる一冊です。
自己肯定感が低い、自信が持てない…。
そんな悩みを抱える前に、「非認知能力」という視点を持つことで、
【生きづらさ】をやわらげるヒントがきっと見つかるはず。
今日は、その非認知能力について、やさしく丁寧に解説された本をご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みくださいね😊
💡子どもが一生困らない力って何?
2006年に経済産業省が発表した「社会人基礎力」をご存じですか?
これは、以下の3つの力を柱に構成された、社会で活躍するために必要な力です:
-
前に踏み出す力
-
考え抜く力
-
チームで働く力
この力を支える12の能力要素には、
やりぬく力、創造力、コミュニケーション力、柔軟性などが含まれています。
もちろん、大人になってからでも身につけることはできますが、
子どものうちから育んでおけるなら、その方がいいに決まっています。
この本では、そんな力をどうやって育てていけばいいのかを、
親の関わり方・声かけ・環境づくりといった具体例を交えて、丁寧に解説してくれています。
子育てのゴールは「自立」。
そのために必要な力が【非認知能力】なのだとしたら、
どう育てていくかを知ることは、子育ての「正解」に近づくヒントになります。
本書は、
「心の強い子=非認知能力の高い子」
というシンプルかつ本質的な視点から、
親自身の在り方を優しく問いかけてくれる一冊です。
僕自身が読んでみて、
-
難しい話は一切なく、とても読みやすい
-
すぐに実践できることがたくさんある
-
昔の子育て常識とのギャップに気づかされる
-
親としての自分をアップデートしたくなる
こんな感覚を覚えました。
とても読みやすい本なので、繰り返し読み返していますが、読むたびに新しい気づきがあるんです。
失礼な話になってしまいますが、
「ラジオゲストの本だから、一度読んでおこう」
と読んだはずなのに、
気づけば「自分自身のための本」になっていて、
山下さんの既刊2冊も購入していました。(笑)
僕が繰り返し読んでしまうほどのこの本、ぜひこんな方に読んでいただきたいと思います:
✅ 子育てに不安やモヤモヤを感じている方
✅ 教育・保育など子どもに関わるお仕事をしている方
✅ 社会人基礎力を育てたいと思っている保護者の方
✅ 部下や若手を育てる立場にある方
✅ 心理学を学んでいる方
非認知能力は、子どもだけのものではありません。
「人を育てるすべての人」に役立つ内容が詰まっています。
📖書籍リンクはこちら👇
👉 心の強い子の育て方(Amazon)
気になる方は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
子育てに絶対の正解はないかもしれません。
でも、「こういう考え方もあるんだ」と知るだけで、
毎日の声かけや接し方が変わっていくことがあり、やがてそれが正解に近づいていきます。
もしあなたが──
✔ 子育てに向き合っている
✔ 子どもの成長に関わる立場にいる
✔ 誰かを育てたり、指導する仕事をしている
✔ 対人支援に関わっている
そんな方なら、この本との出会いはきっと、あなたにもやさしいヒントをくれるはずです🍀
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
記事を読んでの感想や、質問、メッセージなど、お気軽にコメントしてくださいね。
いいね!やシェアも大歓迎です。
あなたのその一言や、その行動が、誰かの勇気につながるかもしれません。
笑顔の連鎖を作っていきましょう☆彡
あなたにとって、素敵な笑顔と出会える週末になりますように🌈
📨【お知らせ】
講座のご案内や、パスファインダーアカデミーの情報は「メルマガ」からどうぞ!
メルマガ 『ライフコンパス成長ナビ』 では
✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報
などを、どこよりも早くお届け中!
僕と直接やり取りもできる場ですので、ぜひご登録ください☆彡
👉 ご登録はこちらから
https://my944p.com/p/r/CGKrYEBA
このブログを気に入ってくださった方は、ぜひお仲間になってくださいね!