数あるブログの中から、このブログにお越しいただきありがとうございます。

このブログでは、「自分らしく生きたい」「目標に向かって進みたい」と願うすべての方に向け、
ヒントやエールをお届けしています。

 

    

主体性の専門家・心の一級建築士・合格力思考トレーナーの、まっちゃん【松林秀典】です!

三重県津市でコーチングアカデミー
「パスファインダーアカデミー」を運営中!

 

あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。

 

大人も子どもも、“自分らしくアップデートする”お手伝いをしています。

 

 

    

🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!

▶ まっちゃんのプロフィール
▶ パスファインダーアカデミーへようこそ

 

 

木曜日のアメブロは「まっちゃんストーリー」

昨日、6月25日(水)──
アメブロ連続投稿150日を迎えました✨

 

ブログを始めたころは、こんな形で毎日投稿するなんて考えてもいませんでした。
そもそも、「3日坊主」な僕・・・

そういっている僕ですが、周りからはそうは見えないらしく、

「まっちゃんの真面目に続けられる姿は、見習いたい」

「毎日続けられるってすごいね~」

などとよく言っていただきます。

 

よくよく考えると、確かに毎日コツコツやり続けていることはあります。

 

今回は、そんな僕の「継続」や「習慣化」に対する考え方と、継続ヒストリーを紹介していきます。

 

この記事が、なにか「習慣化」を身につけたいと考えている人のヒントになれば幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

 

 

 

昨年11月末に開設したこのブログ。

当初は火曜日と木曜日だけの投稿でスタートしましたが、徐々に「月曜日の問いかけ」と「金曜ラジオ案内」を追加。

やっていくと、ランキングをもっとあげられないか?なんて欲も出てきました。

 

そんな中、きずなの出版プロジェクトへの挑戦が始まりました。

 

その時に、毎日投票をしてくれる皆さんへ、僕が恩返しとしてできることは何かと考えた時に、思いついたことが

「毎日ブログを書いていこう!」

でした。
 

その思いで、1月27日から毎日ブログを書くという挑戦が始まりました。

 

ただ、これは「始まりのきっかけ」に過ぎません。

続ける中で、僕の方がむしろ多くのギフトをもらう時間になっていきました。

 

「継続は大変でしょ?」

と言われることも、よくありますが、

 

実は、こう見えて(?)
【継続する】ということは、これまでもいろんな形でやってきてました。

🔹 マイベストプロというサイトで、6年間ほぼ毎日コラムを投稿してきました
🔹 Instagramでは、2023年1月27日からパステルアートを毎日投稿し続けています

こんな風に実は、気づけば僕の人生には毎日投稿がいくつもありました。

 

きっかけはというと、「マイベストプロ」の方は、三重版のマイベストプロの立ち上げということで、

このメンバーの中で、「誰もやらないようなことに挑戦できないか?」と考えたことがスタートでした。

 

Instagramは、あるきっかけで始めたパステルアート。

せっかく描いているなら、それだけを毎日アップしてもいいんじゃない?という備忘録的なスタート。

 

どちらも、誰に言われたわけでもなく、ただ「やってみよう」という思いだけで続けてきたことが、
実は自分のになってるんだと、改めて感じています。

 

 

毎日ブログを書くことで、たくさんのご褒美をいただきました。

・「毎日読んでます!」と声をかけてくれる人
・「いいね!」やコメントで反応をくれる読者さん
・文章を書く力が少しずつ上がっていく実感
・その日の思いや学びを言語化する習慣

続けた先にある景色は、始めたときには想像できないほど、豊かでした。

その継続力は、

「まっちゃんだからでしょ?」

と言われるかもしれません。

 

そうではないんです。

 

継続力は、「才能」ではなくその継続したいことへの「設計力」にあります。

 

これは、まさに僕が出版したいと考えているテーマの「合格力思考」の核心にあたるもの。

 

「目標」を決め、「振り返り」を行い、「仕組み」を作る。

 

この流れができた時、継続力が自然と芽生えてきます。

 

そして、振り返るときに、「途中で見直す」という勇気も、継続に必要な思考です。

 

同じやり方では続かないと思えば、やり方を変えることも大切ですが、

これを継続する意味が見えないと感じた時に、思い切ってやめることも大切な要素です。

終わりのない小説やドラマなんて見たくありません。

いつか、終わりという時があるという想いを持つことも、継続には大切な思考となるのです。

 

 

 

150日という数字は、長いと感じる人もいれば、まだまだこれからと感じる人もいると思います。

 

僕としては150日は通過点にすぎません。

 

とはいえ、どんな継続も、最初の一歩がなければ始まりません。

 

まずは、小さな一歩を踏み出しましょう。

 

どんな未来をつくるにしても、大切なことは、
「小さな一歩を、はじめること」にあり、「その一歩を毎日意識すること」にあります。

 

もし今、何かを始めようとしている人がいたら、
「毎日じゃなくてもいい」「完璧じゃなくていい」「ほんの少しでいい」
だから、まずは自分の一歩を信じて踏み出してほしい。

 

例えば、「毎日歩く」ことを目標にするのであれば「10歩」からでもいいと思うのです。

 

いきなり5000歩とか考えるから大変なのです。

 

部屋から部屋への移動の時に、体幹を意識するというだけでもいいのです。

それなら、毎日できていることに追加してるので気楽にできるのではないでしょうか?


 

継続については、こちらの記事でも詳しく書いています👇
続けられない僕が変われた、【続ける力】の育て方~まっちゃん流「ゆる続け」のススメ~
👉「頑張らなくても続けられるコツ」を知りたい方はぜひご一読ください。

 

あなたには、今「続けていること」ってありますか?

もしくは、何か「継続したいこと」ってありますか?

この記事が、あなたにとってのヒントになれば幸いです。

 

記事を読んでの感想や気づきのメッセージなど、気軽にコメントいただけると嬉しく思います。

シェアやいいね!もめちゃくちゃ励みになるのでよろしくお願いいたします。

あなたのその一言や、その行動が、誰かの勇気につながるかもしれません。

笑顔の連鎖を作っていきましょう☆彡

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

明日は金曜日、まっちゃんのラジオが放送ですよ!
明日もいつもの時間にアップします!お楽しみに!

 

今日も、あなたの心に優しい風が吹くような一日となりますように☆彡

 

📨【お知らせ】
講座のご案内や、パスファインダーアカデミーの情報は「メルマガ」からどうぞ!

 

メルマガ 『ライフコンパス成長ナビ』 では

✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報

 

などを、どこよりも早くお届け中!

僕と直接やり取りもできる場ですので、ぜひご登録ください☆彡
👉 ご登録はこちらから
https://my944p.com/p/r/CGKrYEBA


このブログを気に入ってくださった方は、ぜひお仲間になってくださいね!