数あるブログの中から、こちらのブログをお読みいただきありがとうございます。
週明け月曜日は、ちょっとした問いかけから、自分の内面を見つめる時間です。


さて、昨日の記事では、僕の講座についてお話ししましたが、皆さんはどんな講座が「学びになる!」と感じますか?
最近受講した講座で「よかった!」と感じたもの、または、「この講座はちょっと…」と感じたものはどんな講座でしょうか?

 

僕もいろいろな講座を受講しますが、残念ながら「これはちょっと…」と思うものもあります。

例えば…

★★「なんだか残念…」と感じる講座の特徴 ★★
テキストを読むだけで、講師の話(実例)がほぼない
話が脱線しすぎて、結局何が言いたいのかわからない
講師の自慢話が多すぎて、学びが薄れる
準備不足で、慌てている様子が伝わってしまう
声の抑揚がなく、眠くなる
時間配分ができておらず、最後がバタバタ


こんな講座に出会うと、「せっかく時間を使ったのに…」と残念な気持ちになってしまいます。

逆に、良かった講座は…
具体的で実践しやすい内容
講師が受講者に寄り添い、双方向のやりとりがある
聞いていてワクワクする話し方
講座後に「これを試してみよう!」と思える


など、学びが深まり、行動につながるものは、とても価値を感じます。


そこで、今週の問いかけです
皆さんは最近受けた講座で
☆「これは良かった!」というものはありましたか?
☆「こういう講座は苦手だったな…」という経験はありますか?
☆どんな講座だったら受講したい!と思いますか?

ぜひ、コメントで教えてください!

あなたの言葉が、誰かの背中を押すきっかけになるかもしれません。

今日の記事を読んでの感想や、気づき、まっちゃんへのメッセージなど、気軽にコメントしていって下さいね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

明日は、パスファインダーアカデミーの講座の在り方についてお話していきます。8時過ぎにアップ予定!お楽しみに!

それでは、素敵な1日をお過ごしください。