数あるブログの中から、このブログにお越しいただきありがとうございます。
「自分らしく生きたい」「目標に向かって進みたい」と願うあなたへ。
このブログでは、そんな想いに寄り添うヒントやエールをお届けしています。
主体性の専門家・心の一級建築士、
まっちゃん【松林秀典】です!
三重県津市でコーチングアカデミー
「パスファインダーアカデミー」を運営中!
あなたの輝きが、誰かの笑顔につながる。
大人も子どもも、"自分らしくアップデートする"お手伝いをしています。
心の一級建築士でキャリアコンサルタントの視点をもって、あなたの心を整え、あなただけの「人生の設計図」をカタチにしていくサポート中!
🌟はじめましての方は、ぜひこちらもご覧ください!
▶ まっちゃんのプロフィール
(僕の想いの詰まった動画をご覧ください。)
▶ パスファインダーアカデミーへようこそ
(パスファインダーアカデミーでできることをまとめた記事です。)
▶どの曜日があなたにハマる?~まっちゃんの曜日別アメブロ案内~
(このアメブロの内容紹介です)
先週からスタートした、「僕の活動の舞台裏や、そこにある想い」を少しずつ綴る火曜日。
今週は、10月10日に登壇させていただいた、津市立芸濃中学校での講演から、
準備から開催、そして講演後のアンケートの内容まで振り返ってみたいと思います。
僕の講演への想いが垣間見える内容となっていますので、PTA研修などでお悩みの方や、
社内研修をご検討中の方はぜひ参考にしていただければと思います。
🌱PTA研修が全校集会に?!
先週、登壇させていただいた津市立芸濃中学校様での講演。
こちらは津市PTA連合会の出前講師として、お招きいただいた研修でした。
7月にご依頼をいただき、9月に対面で打ち合わせ。
その際、「主体性とレジリエンス」というテーマをご提示したところ、担当の先生から「これでお願いします」と即答いただき、
当初は保護者向けとして20名程度を対象に予定されていました。
ところが打ち合わせの数日後、先生から一本の電話。
「全校生徒向けの内容としてお願いできませんか?」
突然の方向転換。
テーマ自体はそのままに、中学生にもわかりやすく、かつ保護者にも響く構成にする必要がありました。
少し戸惑いもありましたが、子どもたちの「悩み」や「葛藤」に焦点を当て、同じ保護者として【どう関わるか】という両面を意識して、資料づくりをスタートしました。
再度、先生と打ち合わせを重ねて資料案をお持ちした際、
「何も言うことありません。このままでお願いします」
と言っていただけた瞬間、準備の苦労が報われたように感じました。
当日は、200名を超える生徒の皆さんと、20名ほどの保護者・先生方を前に講演。
大きな体育館での登壇は緊張感もありましたが、まさにレジリエンス(心のしなやかさ)が試される時間となりました。
🎯講演内容と反応
今回のテーマは「夢と勉強のやる気スイッチ」。
「夢」と「勉強」、そして「レジリエンス」について、僕自身の経験を交えながらお話ししました。
まず伝えたことは――
「夢とは何か」
「夢はなくても大丈夫」
という点。
子どもたちの中には、夢が見つからないことを悩んでいる子も少なくありません。
だからこそ、
「夢=何になりたいか」ではなく、「どんな人でありたいか」
を考えるきっかけを作りたいと考えています。
そして、その夢をみつけ、叶えるために使える【道具】が勉強です。
勉強は目的ではなく、自分の人生を豊かにするための手段。
この「夢」と「勉強」2つをセットで考えることで、学びの意味が変わっていきます。
さらに、夢を叶える道のりでは失敗や壁にぶつかることもあります。
そこで必要なのが「主体性」と「レジリエンス」。
僕自身の受験・仕事での挫折経験を交えながら、「どう立ち上がるか」「どう意味づけるか」を一緒に考えました。
講演中、子どもたちの表情がどんどん変わっていくのを感じました。
理解した瞬間の【うなずき】や、【前のめりになる姿勢】が何よりの反応です。
講演後のアンケートでは、たくさんの生徒さんが率直な感想を寄せてくれました。
・「レジリエンスを初めて知りました。」
・「呼吸の話が印象に残りました。テストの前にやってみたいです。」
・「勉強を頑張る意味が少しわかりました。」
・「まっちゃん先生のように、人を笑顔にできる人になりたいです。」
・「本が出たら絶対に買いたいです!」
どの言葉にも、心のスイッチが入った瞬間が感じられ、子どもたちの吸収力のすごさを感じるとともに、
【正しく伝われば、正しく育つ】という教育や人材育成の原点を改めて実感しました。
参加された先生方からは、こんな言葉をいただきました。
・「レジリエンスについて考えさせられました。子どもの困難に立ち向かう力を育てるために、自分自身の関わり方を見直したいと思いました。」
・「勉強を通して生き方を見つめ直す時間になりました。」
・「気持ちの切り替え方を、授業でも活かしていきたい。」
こうして先生方からの反応を見ると、レジリエンスは「子どもだけの学び」ではなく、
「大人にとって必要な学び」だと感じます。
🌿 すべての出来事に意味がある
今回の講演が、急遽全校集会に変わったことで、
「一人ですべてを対応することは難しいかもしれない。何かあった時にサポートしてくれる人が欲しい」
と考え、長野に住む友人に声をかけました。
遠方からの応援なんて―――とダメもとでお願いしたものでしたが、
二つ返事でOKをいただき、僕としては安心感と共に、リアルでお話しできる貴重な時間をいただきました。
小さな保護者研修のままだったら、このような形でサポートをお願いすることもなかったですし、
内容も子供向けのレジリエンス研修の形を整えるタイミングはもっと先になっていたと思います。
レジリエンスの力を育てる要素として、「起きた出来事をどう意味づけるか」という点を考えると、
出来事への意味付けがピタッとハマった今回の講演会だったと思います。
また、主体性とは、「自分の選択を正解にしていく力」。
自分の取捨選択に自信を持ち、結果がわからなくても、自分で選んでやるという点で、
今回サポートをお願いすることや、変更を受け入れたことは、自分の選択を正解にできた結果だと思います。
この二つの力があれば、人はどんな状況でも前に進めます。
そして、出会いが出会いを呼び、新たな学びを生み出していくのです。
今回の講演では、自分の持つ「主体性とレジリエンス」の力をしっかりと感じ取ることができました。
そして、僕の講師としての原点を確認させる時間でした。
「伝える」ことは、「届ける」こと。
そして、「届ける」ことは、相手と共に学ぶこと。
主体性とレジリエンスの専門家として、この経験を次につなげながら、
これからも子どもたち・保護者・先生方、そしてぼくとかかわるすべての人たちに、
レジリエンスの輪を広げていきます🌈
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
夢に向かう歩みの途中で感じたことを、あなたへのエールとして届けられたら嬉しいです。
感想や質問など、お気軽にコメント欄に残していってくださいね。
もし、レジリエンスや主体性について話が聞きたいとお考えの方は、まずは無料相談からお問合せ下さい。
ご要望に沿った形で、提供できるようご提案させていただきます。
📩【無料個別相談受付中です】
「学び」が思いつかない・イメージできないと感じた方は、
無料相談をご利用ください。
一緒に、あなたの幸せを考え、あなたに必要な学びが何かを考えさせていただきます
✅ 初回限定・無料で90分まで
✅ オンライン対応で全国どこからでもOK
✅ 無理な勧誘は一切なし!
📌内容は自由です。
自分のモヤモヤを整理したい方も、コーチングを体験してみたい方も大歓迎!
🟢 ご希望の方は👇のフォームからお申込み下さい
👉ここをクリック!コンパスコーチング個別説明会
※フォームは「コンパスコーチング説明会」となっていますが、個別コーチングのご相談など、すべてのお相談に対応しておりますのでご安心ください。
また、メルマガからのご連絡や、SNSのDMなどでもお気軽にご相談いただけます。
「今、ちょっと話したいな」と思ったそのタイミングで、
あなたにとって一番気楽な方法で声をかけてくださいね😊
今日もあなたに笑顔あふれる一日でありますように🍂
📨【お知らせ】
講座のご案内や、パスファインダーアカデミーの情報は「メルマガ」からどうぞ!
メルマガ 『ライフコンパス成長ナビ』 では
✅ 週に1回、自分を見つめ直す心の定期便
✅ 講座や企画の最新情報
などを、どこよりも早くお届けしています!
僕と直接やり取りもできる場ですので、
ぜひご登録ください☆彡
👉 ご登録はこちらをクリック
このブログを気に入ってくださった方は、ぜひお仲間になってくださいね