最近はブログを更新していないのですが、今日は週末ということもあり、ブログをアップいたします。
今日、11月23日、土曜日は勤労感謝の日です。戦前は新嘗祭という名称であり、国家神道という要素があったのですが、戦後は宗教という要素が乏しい名称に代わりました。新嘗祭といっても、秋に収獲を祝うという要素もあり、農業が経済の主役であった時代、則ち、産業革命が進展する以前といいますか、工場そのものが一般的でなかった時代はそれほど違和感がなかったと想定されます。
ここで、突然、話題が変わって、今週を振り返ります。
11月18日、月曜日、十士業よろず相談会実行委員会が東京都中小企業会館(東京都中央区銀座)で開催されたのですが、この実行委員会に現地で参加いたしました。東京都中小企業診断士協会が、今年のよろず相談会の幹事会を務めたこともあり、東京都中小企業診断士協会の本拠地で実行委員会が開催されました。
11月20日、水曜日から22日、金曜日まで産業交流展2024が東京ビッグサイトで開催されました。産業交流展2024には、日本弁理士会関東会がブースを出展しているのですが、この出展は東京委員会が担当しています。
11月20日という初日に私が日本弁理士会関東会のブースにて東京委員会委員として、知的財産の相談を担当いたしました。この産業交流展2024では、東京都中小企業診断士協会様もブースを出展していたので、ご挨拶を申し上げました。
多数の参加者に日本弁理士会関東会のブースに立ち寄っていただいたのですが、誠にありがとうございます。お礼申し上げます。また、産業交流展2024に出展する機会をいただき、関係者の皆様に感謝申し上げます。
なお、日本弁理士会関東会東京委員会については、リブログを参照していただければ幸いです。