おすすめのヘルシーレシピ、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

炊き立てのご飯はおいしいが、ご飯があると、どうしても味噌汁も欲しくなる。

 

しかしながら、味噌汁の塩分は高血圧の原因である。朝、昼、晩と3回も味噌汁を飲み、更に普通の食事をすると、一日に許容されている食塩摂取量を超えるのは確実。また、一日、3食のうち2食で味噌汁を飲み、普通の食事をしても、食塩摂取量は過剰になるのではないのかな。

 

そこで、原則として味噌汁を控えることにしている。

 

ついでに、炊き立てのご飯というか白米もなるべく控えている。ご飯を控えるのは、どちらかというと糖尿病対策であるが、ご飯のお代わりなど論外である。

 

ここで、グリセミックインデックスとかグリセミック指数に着目している。グリセミックインデックスは、食後に血糖値が上昇する目安である。グリセミックインデックスが高い食材は、白米、食パン、うどんなどの炭水化物なので、これら炭水化物は日頃から控えめにしている。

 

ここで、糖尿病対策から高血圧対策に戻るのだが、漬物は塩分がきつすぎるので、漬物も控えている。

 

更にラーメンは塩分が多く、脂質も多いので、原則としてラーメンは食べないことにしている。

 

餃子もおいしいのだが、どうしても醬油を使いたくなるので、なるべく餃子を控えている。

 

一方、なるべく食物繊維が多い食材、野菜、フルーツなどを多めに採るようにしている。更に、肉、魚、チーズなどタンパク質も多めに採るようにしている。