台風21号:宮古あす26日夜にも強風域 本島27日暴風域恐れ

沖縄タイムス 925()229分配信

 

 台風21号は24日午後6時現在、フィリピンの東にあり、西北西にゆっくり進んでいる。中心気圧985ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートル。暴風域はなく、中心から半径330キロ以内は風速15メートル以上の強風域。台風は当初より西寄りに進んでおり、宮古島地方が26日夜に強風域に入る恐れがある。

 沖縄気象台によると、台風は発達しながら進み、北側の進路を取った場合、沖縄本島地方は27日にも暴風域に入る可能性がある。

 沿岸の海域は、大東島地方が25日夜遅くから、沖縄本島地方と先島諸島が26日から次第にしけると予想されている。

 
 
イメージ 1


台風21号の予報進路が本州を直撃するコースから

沖縄方面に変わっています。

 

通常、偏西風の影響により、台風は東に曲がるように

進行することが多いのですが、今回は逆になっています。

 

台風が進路を変更したコースが気象図に青線で表示されていますが、

気象改変技術が使われたのでしょうか。


この気象図は気象庁の台風情報のウェブサイトから引用しました。


 

気象改変技術については、「秘密兵器」というブログ記事にあります。