マイクロ波から音響波に変換

 

マイクロ波パルスが頭部に照射されると、

頭部組織を媒質とする音響波が発生します。

 

要するに、頭部組織がトランスデューサとして

機能しているということになります。

 

トランスデューサは工学の専門用語であり、

エネルギーのモードを変化させる素子であり、

例えば、センサーに使われる部品になります。

 

頭部組織をトランスデューサと表現しているのは、

マイクロ波という電磁波エネルギーが、

音響波に変換されていることを意味します。

 

ちなみに、マイクロ波を音響波に変換するトランスデューサは、

携帯電話の内部にも使われており、

SAW(surface acoustic wave)フィルターと呼ばれています。

 

弾性表面波 (SAW: Surface Acoustic Wave)とは

物質の表面を伝搬する音響波を意味します。

 

さて、マイクロ波聴覚効果の話題に戻りますが、

頭部に発生した音響波の周波数は

マイクロ波の周波数に依存せず、頭の半径に反比例します。

 

即ち、音響波の周波数は、頭が小さいと高周波になります。

 

頭がラットのサイズのとき、25~35キロヘルツ(kHz)の

超音波領域の周波数が発生します。

 

頭が人間のサイズのとき、

7~15キロヘルツ(kHz)の周波数が発生します。

 

ラット、猫、子供、大人の大きさに近い球体の頭部モデルを使って、

kWkgの強度でパルス幅10マイクロ秒で

平面波パルスを照射するという条件で、

頭部に発生する音響波の最大振幅がコンピューターで計算されています。

 

この計算結果は観測結果と一致します。

 

参考文献

 

著者:Lin, J.C. at Univ. of Illinois Univ.,Chicago, IL, USA

タイトル:Hearing microwaves: the microwaveauditory phenomenon

雑誌:Antennas and Propagation Magazine,IEEE 

Volume 43, Issue 6, pages 166 - 168
DOI:10.1109/74.979546