東大法学部トップで卒業し、財務省に就職した後、

女性弁護士として活躍している山口真由先生が著書を執筆した。


書籍のタイトルは下記の通り。


『天才とは努力を続けられる人のことであり、
それには方法論がある。』



この本は簡単な日本語で書いてあり、実に読みやすい。

法律の小難しいことは書いていない。

 

例えば、子供の頃、ピアノを30分、練習しなければいけないとき、

5分で練習を止めたくなったというようなエピソードが満載である。

 

この本を読むと、努力そのものより、

努力したことを宣伝するのが大事なことが良く分かる。

 
ところで、東大工学部を首席で卒業し、
米国留学して博士号を取得した後、

帰国したエリートがその方法論をまとめると、

この本と同程度に売れるかもしれません。

 
 

書名:天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

著者:山口真由

出版社:扶桑社

出版年:2014年1月