11 AFP】中国の富豪で慈善活動でも知られる陳光標(Chen Guangbiao)氏が、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)の買収を交渉中だと発言した。

 

中国の通信社である中国新聞社(ChinaNews Service)によると、陳氏は1230日夜、中国南部の経済特区・深セン(Shenzhen)で開かれたあるニュースメディア賞のレセプションで大勢の人を前に「私はもうすく米国に行く。3つの仕事がある」と述べ、その1つ目は「ニューヨーク・タイムズの買収交渉だ」と語った。

 

その後、報道陣から詳しい説明を求められた陳氏は、「現在交渉中だ」とだけ述べた。

 

しかし、ニューヨーク・タイムズは昨年8月、同紙の発行人で、同紙を発行するニューヨーク・タイムズ・カンパニー(New York Times Company)の会長でもあるアーサー・サルツバーガー(ArthurSulzberger)氏が、同紙の売却はないという声明を出したと報じている。

 

ニューヨーク・タイムズは2009年、メキシコ人富豪のカルロス・スリム(Carlos Slim)氏から25000万ドル(現在の為替レートで約260億円)の融資を受けたことがある。

 

昨年10月には、ウォーターゲート(Watergate)事件のスクープなどで知られる米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の創業者、ジェフ・ベゾス(JeffBezos)氏個人に買収されている。(c)AFP

 

着眼点が鋭いですね。

 

ニューヨーク・タイムズは世界中に読者がおり、

世界に影響を与えます。

 

ホリエモンが日本放送の買収を画策しましたが、

それよりスケールが大きいですね。